広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2022.3.8
レポート
第1356回モーニングセミナー(福山市倫理法人会)
一覧に戻る

まん延防止等重点措置が明けて、初めてのモーニングセミナーです。

矢吹綾幹事による司会進行

森原啓介幹事による朝の挨拶

高宮裕会長による挨拶

初参加のDC開発の佐藤誠氏

坂本浩子幹事による会員スピーチ

昨年10月に倫理指導を受け、今年2月にも倫理指導を受けた。

受けたことにより、自らが変われば良いということを気づかせていただいた。

倫理指導は、自らが変わるきっかけになるので、皆様も受けていきましょう。

講話『親との確執を乗り越えて』

福山市倫理法人会 実行委員 7R(セブンアール)代表 今村 良子氏

鹿児島県出身で、今は個人事業イベント企画などを行っています。

幼い時に、両親が離婚し、祖母との暮らしを続けてきた。その後、曾祖母と一緒に暮らしながら、人生のどん底を何度も経験する。

高校進学や大学入学直前で大学進学できなかった経験や様々な仕事を通じて、出会いや引っ越しなど波乱万丈の日々。

子供のいじめなどを機に福山に移って、倫理に入会。様々な気付きで今は学ぶことが楽しとの事。

以前から家庭倫理の会で学んでいたことも、倫理に入会するきっかけの人でもあったそうです。

また、今週予定の講師がコロナ発症ため、急遽受けていただきありがとうございました。

急遽とは思えない話で、大変素晴らしかったです。

馬場真理事務長による報告

27社 31名

長嶋優治会員による誓いの言葉

講師を囲む会も盛大に行われました。

来週、月曜日は経営者の集い

来週も多くの皆様のご参加お待ちしております。

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ