「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
瀬良和幸幹事の進行でスタートしました。
横山上慶副会長の朝の挨拶
高宮裕会長による挨拶
初参加者が3名いらっしゃいました。代表して1名のご挨拶。
小野貴正実行委員による会員スピーチ
入会前は宗教的な団体であると勘違いしていたが、入会後は学びの場と感じ、勉強させてもらっています。
仕事優先人間だったが、考え方を変えて、今は自らが変わりつつある。会社のトイレ掃除や片付けなど率先して行っているとの事。
講話 テーマ『小さな己を知る』
(一社)倫理研究所 法人レクチャラー 川西 弘城氏
実家の家業である鉄工所へ入社し、専務に就任されたころから、会社に様々な危機が訪れる。
仕事が順調なのは私の活躍であると勘違いして、負荷の多い仕事を受注してくる。
その結果、クレームが発生し、信用を失う。また社員もやめていき、会社は最悪な方向へ。
しかし、倫理の教えを元に、小さな気付きを積み重ねて、難局を乗り越えられた。
何事も日々学びが大切であるとの事。
馬場真理事務長による連絡
36社 37名 ゲスト3名
矢吹綾幹事による誓いの言葉
講師を囲む会も盛大に行われました。
来週もお待ちしております。