「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
令和4年広島西!1月14日(金)の モーニングセミナーは、、、、!!!! 1月9日に発令された「まん延防止等重点措置適用措置」を受け オンラインで実施いたしました。 【会員スピーチ】 大義 サトシ氏(会員) -物はこれを生かす人に集まる- 機材を使用したあとは必ずきれいにメンテナンスし、赤ちゃんを触るように優しく扱うようにすると機材トラブルが全くなくなったそうです。【講師】 鍋島 道樹(なべしま みちき)氏 東広島市倫理法人会 会員 (有)フィールドワークス(美容室フレーム) 代表取締役社長
【テーマ】 「人生は行き当たりバッチリ!」 大病をしたが生かしてもらえ、仕事の面でも人に恵まれ 自身はツイてると話鍋島氏。 しかし、その生い立ちは平坦なものではなく 1945年、祖父が戦死。 死因は餓死。 日本軍から配給される食料は1日50粒のお米だけ。 戦争未亡人になった祖母は鍋島氏の母親達幼子3人を抱え貧乏な暮らしを強いられる。 その生活を助けるため母親は中学卒業してすぐに美容師の先生のところへ丁稚奉公へ出る。 そして80歳を超えた今でも現役の美容師として働く母の背中を見て自身も美容師へと進んだ。 美容師としての母親の教えは ・お客様を大事にしなさい ・従業員にはできる限りの給料を払いなさい その思いを継ぎ、そして今後その思いを継いでくれる方へ引き継がれるそうです。
今回もいろいろなお話を笑を混ぜてお話してくださいましたが、 苦労を知ってる鍋島氏だから話せるとても深いお話だと感じました。 そして最後に拝見させていただいた動画ではお母様をはじめ、鍋島氏、スタッフのみなさま、周りのみなさまの本当に楽しそうな笑顔に「ここで働けたら幸せなんだろうな」と私自身も感じ、 私自身の会社もこうして行かなければいけないと考えさせられました。 本当に本日も貴重なお話ありがとうございました。 次回1月21日(金)のモーニングセミナーは 【講師】 美崎 栄一郎 広島西倫理法人会 会員 (株)a16代表取締役社長 【テーマ】 『 本を書くという仕事』 (イベントページ) https://www.facebook.com/events/220162873495517 ⭐︎広島西倫理法人会では公式LINEの登録をお願いしています⭐︎ https://lin.ee/YmKWqj5 ↑こちらをクリック、お友達登録をぜひお願いいたします 次回も是非、広島西倫理法人会 経営者モーニングセミナーへご参加ください。 あなたの未来を変える仲間とヒントがここにあります。