「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内11の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内11の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
本日12月24日(クリスマスイブ&年内最後)の モーニングセミナーはっ、、、、!!!!
今日は、クリスマスイブです💖 会場内には、参加のコスプレの会員さんがっ!😆会長も、サンタクロース🎅姿で登場です😆
![]()
![]()
【入会式】 1名の方の入会式を行いました。 ご入会ありがとうございます。 これから共に学んでいきましょう!
【会員スピーチ】
これから、学んでいく決意を発表してくださいました
【講話】
‐ 倫理の学び ‐
吉川裕美様 島根県倫理法人会 事務長
(新川企画 代表)
まず、、、
ピンクのマスクで登壇しました!!
、、、が、
会場の皆さんの格好に圧倒され全然目立たないっと
マスクを外されました!
そして、
1886年に結婚され、
「新婚さんいらっしゃい」に出演
その反響がすごく、当時は地元でプチ有名人!!
地域貢献のため
2年前のコロナ化の中で、カラオケ喫茶「リビングれんげ」を開店されました。
⇓ 15年間、倫理法人会で学んだこと ⇓
①実践
なにも考えずに無心で実行する
・福山の実家へ毎日手紙を書いている
・毎日手でトイレ掃除
②モーニングセミナーへの参加
・自分を見直すため
・参加することで周りの方からパワーをもらえ、その日の活力が生まれる
③活力朝礼
・毎晩ご主人さんと終礼を実施
④感謝
・人や自然やモノすべてに感謝の気持ちを持つ(えんぴつ一本にも感謝)
・出雲市の副専任幹事の例(なかなか売れなかった高価な仏壇に毎日感謝を伝えていたら売れた)
⑤夫婦愛
・夫婦の仲が良くないと、仕事に影響が出てしまう
・同じいるなら仲がいい方がいい
⑥倫理指導
・法人会の会員であれば指導が受けられる
・家庭の悩みを相談したことがある
子供が3人 長男は大学から名古屋へいって、連絡が取れない時期があった。
⇒「子離れしなさい、嫁ぎ先の吉川家の親に感謝を伝えなさい」と指導頂き
⇒毎日墓参りして、お母さんと毎朝30分話をして仕事は行く
⇒連絡がとれなかった長男から突然連絡が入り、「合わせたい人がいる」と連絡がった。
過去に2人の娘さんの不登校の時期に苦労されたお話、、、、。
もしこの時期に倫理法人会に出会えていれば、、、
⇓ まとめ!!! ⇓
私のマインド
あなた「は」 良い
あなた「で」 良い
あなた「が」 良い
あなた「しか」 いない
大変勉強になる内容で、本日も感謝です!!
次回のモーニングセミナーは、
2022年1月7日(金)
新春特別企画!
期待の大型新人が熱く語る!!
「2022年の実践抱負」
津田貴子様・岡野伸治様・北尾悦子様・柴村和樹様
次回も是非、広島西倫理法人会経営者モーニングセミナーへご参加ください!
今年も一年ありがとうございました。 良いお年を、、、