県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
寒い中、今月最大の参加者となりました。
講師自らが作成していただき、動員してくださいました。
加藤宏行幹事による司会進行
西田和志実行委員による朝の挨拶
高宮裕会長による挨拶は一言だけにして、初参加のゲスト紹介
初参加者と未会員(2回目以降の参加)を含めまして16名の参加がありました。
神原秀一専任幹事による会員スピーチ
初参加のきっかけも、村上栄二会員の講話で約6年前のでした。その後何度か参加の上、入会し、現在に至ります。いまだに休むことなく、全出席していますとの事。
講話はテーマ『成功より成長 ~自分の思う幸せの人生は倫理の実践にある~』
福山市倫理法人会 村上栄二会員(広島県議会議員)
本日の資料です。
(会場の参加者がいつもにも以上に多くて、椅子が足りない状況でした)
モチベーションを上げる方法として、目標を明確に持っている人。
目標に向かって行動するので、行動が早い。
自らが何を行い、どのように実践するかが大切である。
何事にも最後の最後まで手を抜かない。最後に手を抜く人は途中も手を抜いている。
分かりやすいお話で、時間もあっという間に過ぎました。
塚本崇義副事務長による連絡
52社 64名(ゲスト16名)
村上まき江実行委員による誓いの言葉
講師を囲む会も盛大に行われました。
来週は2021年最後のモーニングセミナーになります。
多くに皆様のご参加お待ちしております。