広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2021.8.21
レポート
第1098回 広島西倫理法人会:講師 花谷 美香 氏(ホテル広島サンプラザ)
一覧に戻る

8月20日(金)第1098回経営者モーニングセミナーは!

●入会式
書道家:星野喜蝶さん・Fオカノ:岡野伸治
2名の方の入会式が行われました。ご入会おめでとうございます!共に学び、実践してまいりましょう♪
●会員スピーチ:嘉屋智恵子さん
中本会長より倫理指導を勧められ、倫理指導によりご自身が方向転換されたお話。
次回は講話で是非よろしくお願いいたします。
そして!本日の講話は!!!
【講師プロフィール】
花谷 美香 氏
株式会社 ハッピーちゃい夢
広島西倫理法人会 幹事
【講話内容】
『「明朗愛和」で子どもと共に』
●日本はITで遅れを取っている事に疑問を持ち、コレからの世の中プログラミングが必須に!
その様な思いから2016年『広島で初めて!』子ども専門のプログラミング教室を開講
●職業訓練校の講師時代、
22年前から 大学や専門学校の非常勤講師のかたわら、職業訓練校を通じて、
ヤ●ザから東大生まで、約100人を就職サポート。
なに事も一生懸命に『やりすぎる性格』の花谷さん。仕事に!生徒に気持ちがのめりこみ、
ご自身が一番大切にしていた家庭が思わぬ方向へ。。。
そして娘から「お母さんは私に立派になってほしいの?幸せになってほしいの?」
その言葉をキッカケに現在の企業理念
★子どもたちの夢を大切にします
★子どもたちの夢をサポートします
★子どもたちの個性を尊重します
★子どもたちの安らぎの場を与えます
★子どもから大人まで、みんなの笑顔が輝くお手伝いをします
この5つを目標に、子ども専門プログラミング教室『株式会社ハッピーちゃい夢』をスタート!
しかし、ご自身の人見知りな性格などから大人への苦手意識があり
5番目の『子どもから大人まで、みんなの笑顔が輝くお手伝いをします』が徐々に遠ざかっていく。
倫理法人会で、平山加奈絵副専任幹事と出会い、何故か大人向け!パソコン教室を始動!!!。
一緒に大人向けパソコン教室を毎週行う中で、気が付けば一番苦手だった5番目の目標もクリアーしている事に気が付く。
その志と、もう一つ!『許しあい、認め合う世界』
その事を思い出し、現在は 仕事に、倫理のお役に『ハッスル!ハッスル!』な花谷幹事。
広島西倫理法人会でいつも元気な花谷幹事
その元気な裏でまさかの本日の講話。感動・涙された方も沢山おられると思います。
●いつも明朗愛和な理由
●自分の中にある問題を気づかせる倫理指導
●万人幸福の栞『本を忘れず、末を乱さず』を本日の講話に学ばせて頂いたように思います。
【本日の出席社数】54社57名
みなさま、本日もご参加ありがとうございました。
来週8月27日【講師プロフィール】
中本 真吾 氏
有限会社 大蔵笑
広島西倫理法人会 会長
【講話内容】『最高に楽しかった会長2年間を振り返って・・・』
令和3年度最後の講話になります。
涙なくしては聞けない最後の講話を、皆様『バスタオル』持参でご参加よろしくお願いいたします。
次回も是非、広島西倫理法人会 経営者モーニングセミナーへご参加ください。
あなたの未来を変える仲間とヒントがここにあります。
広島県倫理法人会ホームページ↓
ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ