県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
7月10日土曜日の早朝6時には広島県研修委員会として記念すべき第1回のオンラインスピーチ大会を開催いたしました
全12単会の代表者1名による計12名の一人5分の会員スピーチは、 全国的にも初めての試みでこれを広島県40周年の記念の日でもあり達成祝賀会の一週間前に開催できたことを本当に嬉しく思っております
各単会代表による会員スピーチは倫理指導を受け実践の話、うまくいった話であったり実践がなかなか出来ずに苦しくなったお話、ご夫婦のお話し、お子さんとの話、そして健康の話、万人幸福の話、本当に多岐にわたり、内容によっては思わず涙が流れるようなものもありました。
どなたのスピーチも本当に素晴らしく聞いていて胸が熱くなりあっという間の一時間でした。
全体的に新しい会員さんが多く初めて顔を見る方も多かったのですが、皆様の熱心な実践であったり高い志に心が打たれました。
また今回の様子をみて、広島県倫理法人会の将来も素晴らしいものになると実感しました
定員は100名が上限でしたが最初は80名から始まりだんだん人数が増えていき最終的には100名ちょうどの瞬間もありました。
広島県倫理法人会では毎週第2土曜日の早朝にオンラインでの交流会を開催しておりますまた今年2021年12月14日は丸山敏雄先生没後70周年にあたりますこの記念すべき日に広島県倫理法人会では実践報告会を予定しております。
毎週のオンラインの交流会そして12月の実践報告会へのご参加楽しみにしております