「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
●会員スピーチは、米原 理恵(よねはら りえ)氏
Zoomでの開催でした。大変興味深いお話でした。
本日の講話はW講話でお二方のお話が聞けました。
それがこちら↓
【講師プロフィール】
藤田 竜也氏
広島西倫理法人会 実行委員
パーソナルトレーニングジムroot.代表
【講話タイトル】
「役割は成長のタネ」
【講師プロフィール】
つば木 水香(つばき みずか)氏
広島西倫理法人会 幹事
Mizuka Style フローリスト
【講話タイトル】
「すべては自分次第~花と癌と医療大麻~」
【講話内容】
今日のモーニングセミナーの講話は
お二方の講話となっております。
お二方とも、体調を崩された時期があり
そこからの復活劇、その過程で倫理と出会い
いろいろな人と出会うことが出来た。
心の健康が、体の健康につながると実感されていた
藤田氏は、中本会長のお誘いで倫理と出会い
広島西倫理法人会の運営に携わることで
自分も人として成長した。
つば木氏は、6年前に癌になり大変だった
再発に気を付けながら、働き方も考えるようになる
フェイスブックで倫理を知り人脈が広がった。
今日の講話をされている姿を見ると
体調を崩されていたとは思えませんでした。
お二方とも仕事に熱心で
強い心を持った
素晴らしい人だと感じました。
これからもご活躍を祈っております
本日のご参加は、 ZOOM最大接続人数は79名でした。

●次回モーニングセミナーは6月18日(金)となっております。
【講師プロフィール】
平山 加奈絵氏
広島西倫理法人会 副専任幹事
【講話タイトル】
「はーやれん時はやれる時」
来週も元気に参ります!
是非、広島西倫理法人会 経営者モーニングセミナーへご参加ください。
あなたの未来を変える仲間とヒントがここにあります。
広島県倫理法人会ホームページ↓