「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
6月4日(金)の経営者モーニングセミナーは!
●会員スピーチは、細山力生(ほそやま りきお)氏
二十歳で2億円の借金、父の蒸発という過酷な人生を経験して
来られた細山氏。
そのとき救われたのが小さい頃からずっとおじいちゃんが言ってくれていた「あなたは何でもできる子だから」
という言葉だったそうです。
お爺様からいただいたとても素敵なプレゼントだと感じました。
現在は「小さな太陽のような暖かいお店にしたい!」
という想いでお店をされてるそうです。
是非一度お店に行ってみたいと感じました。
本日の講話はこちら↓
【講師プロフィール】
野関 由味子 (のぜき ゆみこ)氏
山口県倫理法人会 中部地区地区長 法人レクチャラー
㈱フェスティナ・レンテ 代表取締役
【講話内容】
「リーダーの資質」
野関氏の講話を聞くのは今回で2度目。
私は前回の講話を聞いてすっかりファンになってしまいました。
話し方、所作、間の取り方すべてにおいてさすがだなと感じます。
時々仕事でもご一緒させていただきますが、誰に接する時も
同じように接する姿勢はとても気持ちよく、素敵だと感じます。
そんな野関氏も単会の会長をされている時、会員を増やすことに
苦労されていたらしくご本人も「砂の山を登る気持ち」だったそうです。
その時にある人にこう言われた言葉が
「行先の決まってないバスは降りる理由がないから降りる人も少ないけど乗ってくる人はいない」
「行先の決まっているバスは降りる人もいるけどその分行き先が明確なら乗ってくる人も必ずいる」
その言葉を聞いた時すごく楽になったそうです。
その方が言ってくれた言葉もそうですが、
本日の会員スピーチの際に細山氏のお爺様が話されてた言葉。
言葉のもつパワーというものを改めて実感しました。
まだまだ書きたいことはたくさんありますが
おさまりきらないのでまた改めて。笑
最後に今後実践しようと思ったこと
野関氏は会長をされていたときにやめていく方にお礼状を書くことにしたそうです。
「今までありがとうございました。」「そしてまたいつでも戻ってきてください。」
とても素敵な行いだと感じました。
私も他の会で会長という職をさせていただいており、仲間がやめていくことに辛さはわかります。
でもこうやって送り出していくこともひとつの形だと思います。
是非この機会に実践していきたいと思いました。
本日もすばらしい学びをありがとうございました。
本日のご参加は、 ZOOM最大接続人数は79名でした。
●次回モーニングセミナーは6月11日(金)となっております。
【講師プロフィール】
鍔木 水香氏
広島西倫理法人会 会員
Mizuka Style
藤田 竜也氏
広島西倫理法人会 会員
パーソナルトレーニングジムroot.代表
来週も元気に参ります!
是非、広島西倫理法人会 経営者モーニングセミナーへご参加ください。
あなたの未来を変える仲間とヒントがここにあります。
広島県倫理法人会ホームページ↓