広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2021.5.29
レポート
ZOOM 広島西倫理法人会:藤原 紹生 氏 講話(経営者モーニングセミナー)
一覧に戻る
5月28日(金)の経営者モーニングセミナーは!
広島県が緊急事態宣言中のためオンライン開催です。
本日の内容はこちら↓
【講師プロフィール】
藤原紹生(ふじはら つぐお)氏
広島西倫理法人会 会員
医療法人つぐお会 フジハラレディースクリニック理事長・院長
【講話内容】
『医師:藤原紹生が考える新コロ騒動〜真実を見る目を養おう〜』
●怖くない!痛くない!笑顔の『つぐお式出産』。
今朝はそのお産の秘蔵映像(公開許諾済)も見せていただきました。
無痛分娩ではないのに、陣痛がある中でも1回も痛い!とは言わずに笑いながら立ち会いのご家族と話をされている様子は驚きと感動✨
●医師が語る「新型コロナとこの騒動について」
産婦人科医として多くのファンがいらっしゃる藤原先生ですが、今朝のテーマは「新型コロナ」。先生はこちらについても早い時期から医学的な知見を発信していらっしゃいました。
その発信は大きな注目を集め、今日のモーニングセミナーには全国から藤原先生のフォロワーや医療関係者、議員、マスコミ関連なども含め175名もの方がご参加くださいました。
講話の中では、新型コロナと昨年かから現在に至るこの騒動について、陰謀説でも政治の話でもない「医師の医学的、科学的な観点でお話しくださいました。
誤った解釈になってはいけないので、そのエッセンスを藤原先生のSNSとwebsiteよりご紹介します。
☆本日現在で1823件のシェアをされた藤原先生のFB記事(2020/8/23)
☆上記の更新情報とワクチンに対する考え方(2021/1)
専門的な領域でわからないことが多いと人は情報に振り回されてしまいます。
藤原先生は医学的なお話しを、極力難しい言葉を使わず、ときに落語で鍛えられたユーモアのあるテンポの良いお話振り(落語研究会に在籍されていたそうです)でわかりやすく解説してくださいました。
今日のために奥様の藤原 宮子さんが用意されたスライドがお話に熱中するあまり置いていかれるお茶目な場面も。
講話後は70名を超える方がシェア会に残られ、質問が数多く寄せられました。
結局何に気をつければ良いのか?同調圧力にどう向き合うか?
「基本は免疫力を高める(健全な食生活 例:良質なタンパク質を取る)」
「情報を取捨選択する。自分で正しいと思える判断をする」
感染症やワクチンに限らず、私たちは自分の責任で選択・決定をしていくほかありません。
緊急事態宣言の延長が決まった今日。
「見えないもの、わからないものに対する不安と恐れ」にどう向き合っていくかと考えさせられる示唆に富んだ講話でした。
本日の参加人数は、ZOOM最大175名でした。
次回モーニングセミナーは6月4日(金)はこちら✨
【講師プロフィール】
㈱フェスティナ・レンテ 代表取締役
山口県倫理法人会 中部地区地区長 法人レクチャラー
野関 由味子 氏
【講話内容】
「リーダーの資質」
来週もお楽しみに!
また来週も、多数ZOOMでご参加くださいますよう、
どうぞよろしくお願いいたします。
来週も是非、広島西倫理法人会 経営者ZOOMモーニングセミナーへご参加ください。
あなたの未来を変える仲間と、ヒントがここにあります。
広島県倫理法人会ホームページ→ https://hiroshima-rinri.jp/
ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ