県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
今週はホテルの都合により、いつもよりさらに広い会場でした。
高橋美佐子実行委員による朝の挨拶
園尾英樹会長による会長挨拶
本日は入会式も行われました。
初参加で新入会の峯松かずや会員です。愛媛県から参加でした。
会員スピーチは光永一也会員
田原俊彦の『抱きしめてtonight』の曲で登場されました。朝から元気にダンスで登場されました。
子供6名と大家族ですが、家族が一番であることを倫理でも更に確信されたそうです。
講話は(一社)倫理研究所 法人アドバイザー 森脇真一氏
今は理容業で理髪店を中心に多くの事業をされた経営者ですが、以前はダムに車で突っ込み、あわや死にそうになったとの事でした。
その後、京都でヘアーサロンで8年間修業し、その時に奥さんに出会い、結婚。地元島根県出雲市で開業。当初はお客さんに来てもらえずに苦戦したが、軌道に乗り始めて16店舗まで事業拡大。その後移動式理容店ハッピー号を日本で初めて認可を受けて事業化。今では10台もの車両で人気を得ている。介護事業へも進出。数年前に会社を息子さんへ引き継いで、現在は介護事業のみを行っている。倫理を勉強する中で、物事のとらえ方考え方が変わったので、大変な時も乗り越えられた。何事にも全力で行えば必ず道は見えてくるとの事。
馬場真理事務長による連絡事項
36社40名 ZOOM6名
矢吹綾幹事による誓いの言葉
経営者を囲む会も多くの皆様に参加いただきました。
来週はゴールデンウィークで祝日のため次回は5/11です。
お間違えの無いようにお願いします。