広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2021.4.18
レポート
第661回 廿日市市倫理法人会 経営者モーニングセミナー 講師:川又久万 名誉船員研究員
一覧に戻る

4月15日の木曜日は宮島コーラルホテルにて廿日市市倫理法人会の第661回経営者モーニングセミナーでした

いつも元気な山本祐加会長による会長挨拶の中で昨日の倫理経営講演会に参加された岩田寛さん、大野で養蜂業をされている松原秀樹さんの2名の入会式が執り行われました。

その後前山良子事務長による倫理指導を受けた体験報告では、お嫁さんとの関係についてのお話でした。悩みの形は色々ありますがやはり根本は夫婦関係なのだと改めて気づかせていただきました。

そして昨日に引き続き福岡東倫理法人会相談役でもある松原照明法人レクチャラーによる砂漠緑化運動の体験報告をしていただきました。

松原レクチャーのお話は 砂漠に行って改めて自然の偉大さを実感されたお話しはありありと情景が浮かぶようでした。

その後は川又久万名誉専任研究員による「栞」は経営への道しるべ、というテーマでご講話いただきました

たくさんお話しいただきましたが、それ以上にモーニングセミナーに対するご指導がすばらしく

「栞の輪読では登壇者は最初の文章ではなく最初の段落まで読んでください」

「体験報告に関しては必ず登場する方特に夫婦の実戦であればご主人やご家族の了承を取ってからお話ししてください」

とのお話は聞いていて身が引き締まる思いでした

川又名誉専任研究員のお話はもう80を超えているとは思えないほど声に力がありまた実践者としての迫力を感じるものでした。

今回の講話は改めて倫理のもとに立ち返り自分の気持ちが大事であると改めて気づかせていただく貴重なお話でした。

また頂いた沢山の指導を生かして廿日市市倫理法人会はもっともっと最大のパワースポットとして、地域をそして日本をより輝かせるために日々実践して参ります。

また来週は古民家カフェ一葉オーナー、東広島倫理法人会相談役でもある西島治氏による「倫理でコロナ禍もガッポガッポ」というテーマでの話です。

皆様のご参加お待ちしております

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ