「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
目指せ!参加者世界一スペシャル月間
広島西倫理法人会が参加人数世界一を目指す月間3週目です
4月16日(金)の第1088回経営者モーニングセミナーは!
【講師プロフィール】
山坂 哲郎 氏
広島西倫理法人会 会員
株式会社バルコム 代表取締役
広島大学教育学部卒業後、広島マツダに入社し、3年目でトップセールスマンとなる。
25歳の時に父が創業した株式会社バルコムヒロシマモータース(現 株式会社バルコム)に入社
1982年に専務取締役に就任
1987年に代表取締役に就任
現在に至る
趣味は野球、ゴルフ、ヨット。「限りなくベストに近いベターであれ。」を2018年12月に出版。
〔事業内容〕
自動車ディーラー事業、レンタカー事業、不動産事業、流通事業、飲食事業、旅行事業 等
【倫理法人会 略歴】
2020年11月 広島西倫理法人会 入会
【講話内容】
限りなくベストに近いベターであれ

【講話内容】
今日、記事を書いている私の1番心に残った言葉は
もったいのーて、あまり書きとーないけど…w
4つの満足
「お客様の満足」「社員の満足」「会社の満足」
「社会の満足」
社員のみんなの満足こそがいい仕事を生み出し、それがお客様の満足を実現し、会社の満足、そして社会全体の満足につながっていく。
その理念を実現するための社訓に
「限りなくベストに近いベター」を掲げておられます
山坂 哲郎氏は、広島でも有名な人で面識のある人も多数会場にいらっしゃられたと思います
講演も多数しておられ、ご自身の会社の成立ちから今までの成長する過程で感じられた事をたくさん教えて下さいました。
そして、心に残った言葉がもう一つ
「相手の気持ちになって、人を愛する」です。
倫理の教えですね~。
山坂氏の基本的な考え方は、倫理の教えがあるのだと思いました。
お話の最後に、どうして広島西倫理法人会に入会されたかをお話されました。
それは
広島西倫理法人会は、会員が活発で元気があるから
と仰っていただきました。 うれしいですね~
山坂氏は入会されてから、モーニングセミナーがない日も6時に出社されるようになったそうです。
その他、たくさん参考になったキーワードをお話下さいました。
ありがとうございました
本日のご参加は、170社、227名でした。
次回モーニングセミナーは4月23日(金)は

【講師プロフィール】
大江 かおり 氏
広島県倫理法人会 西部地区副地区長
株式会社オフィスフローレ 代表取締役
来週もぜひ広島西倫理法人会 経営者モーニングセミナーへご参加ください。
あなたの未来を変える仲間と、ヒントがここにあります。
広島県倫理法人会ホームページ→ https://hiroshima-rinri.jp/