県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
本日3月11日木曜日は廿日市市倫理法人会の第656回経営者モーニングセミナーでした。
会員スピーチは植村明美実行委員の広報委員のお薬受けてのお話でした。
新しい分野普段苦手の分野の方にチャレンジすることによって、今までできなかったことができるようになったとのこと。
また記事をアップするために真剣にメモしながら講話を聞くことによって入り方も全然変わってきて、今までよりもより深く学べるとのお話でした。
また来週詳しいお話今までのお話をされるということで、植村実行委員の来週の講話とても楽しみです
HORIZON_0001_BURST20210311062520788_COVER.JPG
上村さんの後は里重る里幹事による「輝ける未来に向かって」とのテーマでの講話でした。
里重さんは元々は大分県の生まれでしたが、広島に憧れて広島の方で学校の教員として働きに来られそして縁あってオーガニックの店でご主人と出会われたそうです。
その後お子さんを亡くされた時のお話をされましたが、聞いていて胸を打つお話でした。
また辛い中でもお役を受けることによっ
て元気を頂いたとを明るくお話しされてる里重さんがとても印象的でした。
ご自分が娘さんにできなかったこと、また本当に幸一人で苦しまれている方の助けになればという思いでこれからのお仕事それから将来の夢を語っていただけました。
本日は東日本大震災からちょうど10年となります。命について考えさせられ、また心を揺さぶられる素晴らしい時間頂きました。
反田会長からは今後もぜひいろんなところでお話ししてほしいという熱いメッセージを頂きました本日のモーニングセミナーでは廿日市倫理法人会に新しい仲間が増えましたさらにパワーアップした最大のパワースポット廿日市市倫理法人会皆様のご参加お待ちしております