県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
入会のきっかけ
先に入会していた父が、朝早くに出かけてはハイテンションで戻ってくるので、何か変な事をしているのでは?と気になっていたところ「こんな良い話があった」「経営者は勉強せにゃいけん」などと、嬉しそうに話す父を見て、2〜3回程オブザーバーとして通ってから入会しました。創業して5年経ち、丁度と外に向けて会社をどうしたら良いのか考えはじめていた時で、経営者の勉強と言われても何をしていいかわからないので、良いタイミングでした。
参加して変わったこと
最初の頃聞いた講話が「時間を守らない人は、約束を守らない人。それは周りにもも迷惑をかけているし、自分にも返ってくる」という内容でした。その話で、自分は本当に時間が守れていない事に気づき、時間を守ることを意識するようになり、事前準備にも気を使えるようになりました。当たり前だと思われるかもしれませんが、当たり前を実践する難しさを気づかせてくれ、継続して実践することが倫理の良さです。
倫理法人会に関心のある皆様へ
「現状を変えたい」と思っている方にお勧めします。まずは早起き。朝ゆっくり寝ているのであれば、朝の習慣から変えてみたら良いのではないでしょうか?「早起きで何か良いことあるの?」とも聞かれることがありますが、そこは早起きを始めてみないとわかりません。まず変えるという行動を起こしてみてください。