県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
2月25日は 宮島コーラルホテルにて、廿日市市倫理法人会の第654回MSでした。
講師は冒険起業家でもあり、「ゾウのウンチが世界を変える」の著者でもある北広島町で芸北ゾウさんカフェをされている植田紘栄志 (うえだ ひさし)さんの長女である現役の高校三年生の植田ひよりさんによる「日本から6600km! スリランカでの私の一年間~70%以上がハプニング!16歳のドタバタ留学~」テーマでの講話がありました。
スリランカでの1年間の留学中にはデング熱に感染し緊急入院、コロナウイルスによる4か月間の自粛生活など本当にハプニングが沢山起こり、毎日夜中に親に泣きながら電話していた時期もあったそうです。
そんな中でも「自分がやり切ったといえるかどうか」と自分に問い、1年間の留学を終えた時には最初の目標である英語試験であるのIELTSの目標点数を取るまでの語学力を習得されました。
国際的な視野での介護を行えるように、今後はマレーシアの大学に進学予定だそうです。
様々なハプニングの中、最初の自分で決めたことをやり遂げたひよりさんの決心の強さと、その娘さんの決心を見守り続けた植田さんご夫妻の忍耐力には本当に感動しました。
日本で当たり前のことも世界では当たり前ではない。そんな世界を高校のうちに体験したひよりさんに刺激を受け、自分もさらに挑戦しつづける決意を固めるそんな時間となりました。
早朝より50名近い方の参加がありとても活気あるモーニングセミナーとなりました。
ご参加いただいた皆様に感謝いたします。
また来週も木曜朝6時からコーラルホテルにてお待ちしております。