「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
2月26日(金)の第1081回経営者モーニングセミナーは!
会員スピーチ:岡谷 直樹 専任幹事
「モーニングセミナーを魅せびらかす」でお馴染みの普及拡大委員長から富士研参加報告
愛されキャラの岡谷専任幹事が立ち向かう壁は「一番身近な人に愛されるには・・・」。
研修所に到着して間もなくぶち当たったのはそれはそれは美しい富士山が見える、一点の曇りもなく磨かれたガラス扉だったとか。「迷わず行けよ、行けばわかるさ」それが富士研です。
そして昨夜の「経営者の集い」に引き続き、今朝の講話者は!
【講師プロフィール】
長棟 信泰 氏
(一社)倫理研究所 法人レクチャラー
鳥取県倫理法人会 相談役
リバース(有) 代表取締役
〔プロフィール〕
鳥取県倉吉市小鴨出身
S29.8.5生まれ
・11人家族で5人兄弟の4男として逞しく育つ
・10歳で家出・・・東京でつかまる
・高2駅前靴磨き
アメリカ留学・・・日本人の心知る

・皆生トライアスロン完走・・・不可能にチャレンジ

・長男の死・・・人生の悔いを絶つ

独立(40歳)・・・ゼロからの出発
平成25年運転免許取得(2回目)

【テーマ】
『心の壁をうち破れ』
幼い頃からお持ちだったと思われる「思ったら即行動(衝動?)」気質が生む数々の仰天エピソード。鳥取県に倫理を広めたお一人であり、運営も参加者もご自分だけ!たった一人でモーニングセミナーを開催されたこともあったそうです。
役を頼まれるときはなぜかギュッと手を握られて逃げられない状態になる・・・など、柔和なムードと穏やかな語り口にお人柄がにじみ出る一方、意表を突かれる体験談とのギャップが大きく、会場がわく本気の笑い声が雨の寒空を暖かく照らしてくれた朝でした。
「心の壁」を打ち破るのは大きな強い力だけでなく、ときにその場を温める和ませ力なのかもしれません。

本日の参加社数は、39社、44名でした。
次回モーニングセミナーは3月5日(金)はこちら ↓
https://www.facebook.com/events/262018148616202

【講師プロフィール】
緒方 一義 氏
熊本県倫理法人会 相談役
一社)倫理研究所 法人局 法人アドバイザー
おがたフードサービス㈲ 代表取締役
【講話内容】
『熊本地震と倫理』
突然の震度7に何もかもパニック状態になり商売上も倫理活動も出来なくなりました。
被災した方は呆然としている中、倫理の実践をすることにより逸速く立ち直り、経営も倫理運動も再開出来ました。


そして今週のBON

! ← ベストオブニシ🌈の略

今週こそは!華のある『広島西の受付』にしようと思ったのですが。。。
ヤッパリ広島西と言えばコレ(笑)



水曜日に三次庄原倫理法人会で講話をされた㊗岡村幹事です🙆♂️
コロナで世の中が沈んでいく中、まったく逆の視点から突破口をみつけだし、
やった事もない事にチャレンジ!
ZOOMにより繋がりの輪を広げ、オンラインサロンをご自身で開くまでに。
更にさらに、なんと!
アメリカのテレビ番組にも出演してしまった!ハチャメチャなもの凄い行動力の岡村幹事。
是非!広島西倫理法人会でお話してみてください☺
ただ!得意技が『頭突き❕』ですので、距離を忘れずに(笑)
来週も是非、広島西倫理法人会 経営者モーニングセミナーへご参加ください。
あなたの未来を変える仲間とヒントがここにあります。
広島県倫理法人会ホームページ→ https://hiroshima-rinri.jp/