「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
2月12日(金)の第1079回経営者モーニングセミナーは!
会員スピーチ:水腰 安芸(みずこし あき)会員

先週スピーチの金子実行委員と共に、入会前から誰より早く会場入りして「おもてなし側」へ。明るく元気な風を吹き入れてくださっています。
今朝の輪読「疾病信号」がど真ん中に刺さってしまったそのタイミングという切り出しから「心は社長、体は社員。心が社員にとってのブラック企業になっていませんか?」というメッセージ。ぎくりとした方も多かったのではないでしょうか?
今朝の輪読「疾病信号」がど真ん中に刺さってしまったそのタイミングという切り出しから「心は社長、体は社員。心が社員にとってのブラック企業になっていませんか?」というメッセージ。ぎくりとした方も多かったのではないでしょうか?
そして本日はW講話
知ってる人にはこの上ないパンチのあるお二人です
【講師プロフィール】
倉永 尚美 氏
広島西倫理法人会 幹事
フリースタイルN
【テーマ】
『60年生きてきた私、ついに目覚める!変化がチャンス!!』
家業を受け継ぐ過程での葛藤と新たなチャレンジ、妹さんとの深い絆。どんなときでも明朗で笑顔が人を惹きつけ、良いと思ったことをすぐに実践する「軽やかさ」。チャーミングさたっぷりの、それでいて大きな励みをいただけるお話でした。
そしてそして!!
【講師プロフィール】
成宮 正和 氏
広島西倫理法人会 会員
㈱P&P Style 代表取締役
【テーマ】
『僕が西に戻ってきた理由(わけ)』
一度退会した倫理法人会に戻ってきた軌跡を当時の背景まで振り返ってお話しくださいました。「波乱に満ちたペガサス」そのままのストーリー(実話です)に引き込まれていきました。
情が深く、優しい心を持った、人との繋がりを本当に大切にしていることが伝わります。「同じ話を聞いて学ぶ人とそうでない人にできる大きな差」という言葉に感じ入るものがありました。
お二人に共通していた「家業がある」ということの重さ、そして「素直」「実践」の大切さを教えていただいた朝でした。
ゲストのお一人からは入会宣言も
本日の参加社数は、33社、38名でした。
そして今週のBON🌈!!! ← ベストオブニシの略
華やかな受付を撮りたいのに、ど真ん中で邪魔をしている、寺尾大介さんです。
写真を撮る時は、ちゃっかり写っているので、よくよく気を付けましょう
写真を撮る時は、ちゃっかり写っているので、よくよく気を付けましょう
次回モーニングセミナーは2月19日(金)はこちら
【講師プロフィール】
藤田 善洋 氏
広島西倫理法人会 会員
㈲ウィスタリアフィールド 代表取締役
〔事業内容〕
美容室、エステ、ブライダルサロン経営
〔プロフィール〕
1962年6月1日生まれ
広島県出身
1992年 30歳で会社設立し、現在広島市を中心に、府中町、廿日市市で美容室8店舗、ブライダルサロン2店舗、エステサロン1店舗を営業しております。
〔倫理略歴〕
2018年3月 広島西倫理法人会 入会
【講話内容】
『コロナ禍でのスキルの付け方』
美容師さんの成長を例にして、
スキルの身に付け方をピラミッドにして
説明させて頂きます。
また来週も、多数ZOOMでご参加くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
来週も是非、広島西倫理法人会 経営者ZOOMモーニングセミナーへご参加ください。
あなたの未来を変える仲間と、ヒントがここにあります。
広島西倫理法人会 Facebook ページ → https://www.facebook.com/hiroshimanishi.rinri