「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
お早うございます。今朝は、三次庄原倫理法人会会長で(株)住吉の代表取締役の住吉眞一社長に
お越し頂き、テーマ「明朗・愛和・喜働」で講話頂きました。
流石に県北の雄100年以上続いた老舗の4代目社長だけあって、奥の深い徳の香る話を頂きました。
才は徳の末なりとも言いますが、40数年道を求めて学び続けた方の話は重みもあります。
社会生活必須の7つの基本動作も大事にされるとの事で書きとめておきます。
7Acts
1.あいさつが示す人がら、躊躇せず先手で明るく
ハッキリと。
2.返事は好意のバロメーター、打てば響く
「ハイ」の一言。
3.気がついたことは即行即止、間髪入れずに
実行を
4.先手は勝つ手5分前、心を整え完全燃焼
5.背筋を伸ばしてアゴを引く、姿勢は気力の
第一歩
6.友情はルールを守る心から、連帯感を育てよう
- 物の整理は心の整理、感謝をこめて後始末
倫理法人会では全国700ヶ所で、早朝に経営者が集まりこんな勉強会をしています。
興味を持たれたら、是非お近くの倫理法人会経営者モーニングセミナーにご参加下さい。
本日もありがとうございます。