県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
今回は初の試みで2単会合同でモーニングセミナーを開催いたしました。
司会は神原修一幹事(福山市)でスタートしました。
朝の挨拶は籔花聖三中部地区長(東広島)でした。
会長挨拶は、中出修一会長(東広島市)にしていただきました。
講話は2名にしていただきました。
最初は園尾文恵広島県朝礼委員長(福山市)でした。
園尾会長(福山市)は挨拶が無かったので、奥さんと一緒に写ったものをあげておきます。
能楽堂に生まれ、能の世界で活躍されていましたが、結婚後に旦那さんが家業を継ぐことなり、それから美容業の会社で経理・総務で奮闘された話と、現状のコロナに対する経営に対してのお話でした。
続いては、北川大亮事務長(東広島市)のお話でした。
保険業をされている中で、初めての自宅でもテレワークでしたが、ZOOMなどのツールを使って、PCに疎かった自分が今はどんどんと使いこなしているとのことでした。移動時間の短縮など様々なメリットを感じながら、新しい様式でチャレンジされているとのことでした。
馬場事務長(福山市)による次回案内と出席者の報告でした。
来週もそれぞれの単会にてウェブモーニングセミナーが行われるとのことでした。(合同かどうかは未定です)
参加者は75名とのことでした。
誓いの言葉は清水彰太郎専任幹事(東広島市)でした。
最後に記念撮影でした。
75名の写真は圧巻です。
来週もお待ちしております。