広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2020.3.5
レポート
倫理はカレーなる人生のスパイスだった⁈(尾道市倫理法人会)
一覧に戻る

令和2年2月16日のモーニングセミナーは、
多くの女性の方々にご参加頂き華やかな朝活となりました🌸
お陰様で今週も倫友が2社増えました〜

2月の尾道市モーニングセミナーは‼️
“料理人”月間です🤗

今回の講師は
東広島市倫理法人会 副会長
カレーCoCo壱番屋
有限会社 めぐみフードサービス 代表
村上 敏和 氏
テーマ
【倫理はカレーなる人生のスパイスだった⁈】


 
自動車メーカーへ入社し
アメリカ転勤を経て会社人間になって行くのに疑問を持ち始めた頃“CoCo壱番屋”創業者の本を読み理念に惚れ込み、まず社員として入社し2年で開業目指す。
 
開業後、4店舗を張り切って経営するも
社員の悪い所を指摘していると
40人居たスタッフがほとんど辞めていく
採算の合わない店舗の累積赤字は7000万
合計1億5千万借金が出来る
毎月260万の返済にも 150万ショート
悩み自分自身をも投げ出したくなっていたが
倫理法人会へ入会し学び
採算の合わない店舗閉店からのV時回復を果たし繁盛店となり
今年度、また新たに支店を出せるようにまでなっている。

『苦難福門』
『その人の心の通りになる
 運命を切り開くは己自身である 』
“万人幸福の栞”の解説や
倫理体験を通して経営がどう変わって行ったかを朗らかな笑顔でご講話いただきました。
 
旧道徳と純粋倫理
満員電車で座っててお年寄りが乗ってきた時に心から席を譲ることが出来るか⁇
 
有限会社 めぐみフードサービスさんは、こちらです
https://www.megumifood.com/

尾道市倫理法人会のFBページはこちらです
https://www.facebook.com/181744522761420/

会員企業様の体験談YouTubeはこちらです
https://www.youtube.com/channel/UCxYxiI5PXaMjNMzWdfza-qg

YouTube講演家 鴨頭嘉人さん(練馬区倫理法人会 相談役)
による、倫理法人会の説明はこちらです
https://youtu.be/FBhXq62qimE

広島県倫理法人会 トップページへ

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ