県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
令和2年1月29日(水)AM6:00 JR広島駅前 ホテルセンチュリー21広島で今朝も広島市倫理法人会のモーニングセミナーが行われました。
2名の方が入会され、会長が倫理法人会憲章を朗読し、手渡されました。最近は本当に入会される方が増えました。「自分を高める勉強ができるのはここだと思った!」 「朝型の生活に変えたい」 「取引先の社長に誘われて訳もわからず」・・・ 理由も年齢も色々ですが活気がみなぎっています。
第5週は会員2名による講話です。
本日は、入会1年の國本さんと宮本さん。
まずは、國本健次さん。お父さんの後を継ぎ現在社長歴18年。取引先の社長に誘われて訳も分からず入会した派。倫理で習って朝礼をするようにしたら入会前に厳しかった業績が過去最高益になりそうとのこと。(こんなにカンタンに成果が出ていいのでしょうか)
続いて、宮本祐一さん。宮本さんは大型ショッピングモール内で駄菓子のお店を経営されています。職場では女性スタッフとのコミュニケーションをよくしたいそうです。そして家庭では夫婦愛和が一番。
AM7:00 全体撮影。遠くでポーズをつけている人がいます。
セミナー終了後、ロの字になってパンとコーヒーをいただきながらの交流会。1人ずつ自己紹介と今日の感想を発表します。笑いの絶えない楽しいひと時です。初参加の方が「この会で勉強していきたい」なんて言うと拍手喝采です。
AM8:00 終了。 すでに頭も身体もONなので一日がとても充実しそうです。