広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2019.12.2
レポート
ハイの実践(拝の実践)が大切である事、また挑戦し続ける事の大切さ
一覧に戻る

廿日市市倫理法人会の経営者モーニングセミナーは、木曜の早朝6時より7時まで速谷神社の儀式殿で開催しております。

11月28日(木)のモーニングセミナーは、株式会社タオ代表取締役にして滋賀県倫理法人会の会長でもある井内 良三(いのうち よしぞう)氏に「人生嬉しい事と為になる事しかない~白い行動旗~」というテーマでお話しして頂きました。

人間は氷山と同じで見えている1割の部分の下に見えてない9割の可能性が隠れているというお話しをいただきました。その見えていない可能性の部分を開くための実践として、ハイの実践(拝の実践)が大切である事、また挑戦し続ける事の大切さを教えていただきました。

単会の会長を拝命してから「どうせやるなら」単会を力いっぱい良い単会にすると決意し、MS自単会30名のところから、白い行動旗を獲得するまでの軌跡のムービー、その中に込められた数々のアイディアは圧巻でした。最後にはシャンソン歌手、井内良三として「you make me up」の熱唱は歌詞の意味を知り聞いているうちに色んな思いがあふれ、思わず感動で涙が流れました。

早朝から感動のモーニングセミナーで人間力を高め、リーダーとしてより良く在ろう、より良く生きよう、そんな風に決意を新たにさせて頂きました

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ