広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2023.7.19
レポート
水曜日の朝は 広島市倫理法人会モーニングセミナー‼︎
一覧に戻る
水曜日の朝は
広島市倫理法人会モーニングセミナー‼︎
7月19日の講師は
(一社)倫理研究所 法人レクチャラー/
高知東倫理法人会 専任幹事
ロボ団土佐中央校代表
(学校法人平成学園グループ)
東前 充 氏
「活力朝礼で勤続率アップ」
と題してお話頂きました。
東前法人レクチャラーが
経営企画室長として勤務する、
平成学園は平成2年に開園。
様々な取り組みを行い、
数年で人気園になりましたが、
その反面、平均勤続年数2年、
31歳で先輩が0人と離職率も高い状況か続き、
現場が疲弊していた時に、
大野香葉美理事長が倫理法人会に入会。
学園に活力朝礼を導入したことがきっかけで、
東前法人レクチャラーは倫理法人会に関わる様になったそうです。
.
幼稚園には教科書がないため、
園児のお手本になるのは先生など職員達。
先生方の人間力を高めるのに
教育と倫理はとても相性が良いそうです。
活力朝礼は仕事に対するモチベーションアップやチームワークの向上、素直な心を育み、人間力・プレゼン力の向上、理念や目標達成イメージの共有化をねらいとしており、
活力朝礼を導入した結果、30代の中堅から若手にいたるまで離職率は下がり、分厚い組織に生まれ変わったそうです。
社員が幸せだとお客様も幸せになる。
活力朝礼は社員もお客様も幸せにする朝礼だと思いました。
私も活力朝礼の魅力に惹かれました。
ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ