「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
矢吹綾幹事による司会進行
田口雅弘実行委員による朝の挨拶
高宮裕会長による会長挨拶
先日の倫理経営基礎講座のお礼を述べられました。
稲垣耕治幹事による会員スピーチ
倫理に入会して16年。入会のきっかけは宝諸勇太副会長からのお誘いだったそうです。
参加して長い期間いますが、会の年を追うごとに景色が変わって見える。
先日散歩して、このような張り紙を見つけて、更に気づきを与えてくれたとの事。
講話『倫理と経営』
(一社)倫理研究所 顧問
長橋 護氏
前に進む会社はスクラムを組める会社。
倫理に入って会社で行っていることは、社員全員の誕生日に、電話、FAX、メール、はがきなどでメッセージを伝えている。
これを続けることによって、社員がどう思ってもらえているのかを、確認できている。
人間が持っている4つの願望(称賛、認識、活用、愛情)を認められたいと考えている。
馬場真理事務長による連絡
31社33名
小林未季幹事による誓いの言葉
講師を囲む会も盛大に行われました。
今週末は駅前清掃があります。
来週7月17日にはりんりん祭りもあります。
ふるってご参加の程、お待ちしています。