県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
7月7日(金)の広島西倫理法人会経営者モーニングセミナーは・・・
—-講話者—-
一般社団法人 育成プロモーション
理事兼インストラクター
広島西倫理法人会 幹事
五郡 秀臣 氏
—-講話内容—-
『倫理の朝、学びから気付くこと』
倫理法人会に入会して3年
これまでを振り返って、、、
〇キャプテン翼の影響で、小学校3年生でサッカーを始めた。
↓↓↓
〇プロを目指しサッカーの専門学校へ入学。
卒業後は、パルコにテナントを構えるスポーツ店に入社し、
そこで6~7年勤務。
↓↓↓
〇義理の父のプロパン会社へ入社し十数年間、営業職。
でも、自分が本当にやりたい仕事ではなかった。
(勤めながらプライベートでサッカーはしていた)
※そこでサッカーの指導することに目覚める!!!※
↓↓↓
4年前に転機が、、、
ある方たちとの食事中での会話の中で、、
「人生1度きりなんで、やりたいことやったら」と言われ、
その年末に辞表を会社に出した。
当時46歳。
↓↓↓
2020年、開業。
太光寺のコワーキングスペースを借りたことで、岡谷さんとの出会う。
そこで倫理法人会を紹介いただいた。
「倫理法人会には体が痛いって人がたくさんいるよ」
という甘い言葉で参加を決意。
↓↓↓
パワフルな会だなぁと思って入会。
倫理の講話を聴いてると学びが本当に多い。
↓↓↓
その後、入会4か月で、倫理指導を受けた。
そこでの指導で人生の転機になった!!!
実践の中で、墓参りをしなさいと指導を受け、
大分へ墓参りへ行くことに。
すぐ父へ相談し、コロナ化で反対されたが、なんとか説得して
二人で墓参りへ行った。
そこで、お墓を拝もうとした瞬間、
「ありがとう」という言葉が頭に下りてきた。
そこから、
「ありがとう」の言葉について深く考えるようになった。
※これまで心から「ありがとう」って言えてるだろうか。。。
入会して2年。
モーニングセミナー委員のお役をいただいた。
本当にできるのかと不安の中、役を受けた。
平山さんから
「やる気あるの?やる気ないなら辞めたら?」
とおしかりを受けたり、、、
毎回あるモーニングセミナー前にリハーサルにも何回か寝坊もした。
それでも、
他のモーニングセミナー委員会の方々に支えてもらいながら、
なんとかこなせている。
モーニングセミナー委員として、
最初は安易に掲げてしまった高い目標も、
立てた以上は達成しないという思いを持った、たくさんの仲間の方々に
支えてもらう中でなんとか目標達成することができた。
『一人じゃない』『むしろ一人で出来ることなんて限られてる』
このことにお役を通して気付かされた!
今の目標は、
●心から「ありがとう」って言える人間になりたい。
●キレキレの50代になる
これらを目標に今後もいろんなチャレンジを続けたい。
次回、7月14日(金)の経営者モーニングセミナーは!!!
—-講話者—-
一般社団法人 倫理研究所 法人局 法人レクチャラー
大阪府倫理法人会 大阪東部地区 地区長
有田 三千子 氏
【講話内容】
『自分が変わるチャンス!』
~「やる」と決めたら世界が変わる~
⭐︎広島西倫理法人会では公式LINEの登録をお願いしています⭐︎
https://lin.ee/YmKWqj5
↑こちらをクリック、お友達登録をぜひお願いいたします
次回も是非、広島西倫理法人会 経営者モーニングセミナーへご参加ください。
あなたの未来を変える仲間とヒントがここにあります。