広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2023.4.25
レポート
第1087回東広島市倫理法人会経営者モーニングセミナー開催報告を致します!
一覧に戻る
令和5年 4月 25日(火)
第1087回東広島市倫理法人会経営者モーニングセミナー開催報告を致します!
本日もたくさんのご参加ありがとうございました^_^
当会では、3ヶ月皆勤賞をお渡ししております!12.1.2月の皆勤賞を5名の方々に贈呈致しました!
会員スピーチは、助田恭子専任幹事。落ち込んだ時期に必要だった倫理法人会、会長の言葉などをいつもと違う雰囲気でお話しされました!!絶好調に戻られ安心です^_^
【講師】
広島県倫理法人会 西部地区長/
よしとも 代表
吉友高 保幸 氏
【テーマ】
自分にあてた弔辞
◯まずは西部地区長として、西部地区全単会100社復帰を目指し、西部地区だけで1,000社になる!と宣言されました。
約束は同意である。男の決め事、つまり約束は何としても果たすと言う強い意志を持って臨む!
弔辞とは、亡くなった方に友人など代表して葬儀などの場で述べる言葉。それを自分に宛てて書いてみると、自分の事が大好きになる。現在は3年に一度書かれるとの事。自分自身に感謝を込めて書く。
倫理法人会は経営者の会なので、会も経営者側に居る事。参加するだけの社員側に居ては学びが少ない。
そして配布された印刷物は皆さんご存知の「あたりまえ」の詩。
【あたりまえ】
こんなすばらしいことを、みんなはなぜよろこばないのでしょうか?
あたりまえでいることを
お父さんがいる、お母さんがいる、手が2本あって足が2本ある。行きたいところへ自分で歩いてゆける
手をのばせばなんでもとれる。音がきこえて声がでる。こんなしあわせはあるでしょうか
しかしだれもそれをよろこばない。あたりまえだと笑ってすます。食事が食べられる、夜になるとちゃんと眠れ、そして又朝がくる。空気を胸いっぱいにすえる
笑える、泣ける、叫ぶこともできる。走りまわれる、みんなあたりまえのこと。こんなすばらしいことをみんなは決してよろこばない。そのありがたさを知っているのはそれを失くした人たちだけ。なぜでしょう、あたりまえ
目の前の一瞬一瞬を「あたりまえ」と過ぎる事なく、ありがたいと感謝の気持ちを持って豊かな人生にしようと考えさせられました!
今朝もとても学び深いご講話でした。
終了後の朝食会も大変盛り上がりました!
【開催報告】
東広島市倫理法人会 第8代会長
清水彰太郎
東広島市倫理法人会ホームページ
広島県倫理法人会ホームページ
一般社団法人倫理研究所ホームページ
毎週火曜日は広島テクノプラザへ‼️
東広島市倫理法人会経営者モーニングセミナーでお待ちしております。
お気軽にお問合せください。
◇お知らせ◇
次回経営者モーニングセミナー
5月2日(火)
【講話】
広島県倫理法人会 会長/
株式会社ロアール 代表取締役社長
園尾 英樹 氏
【テーマ】
人のご縁でしっかりイキる
【会場】
広島テクノプラザ
※会場アクセス
*参加費無料
*予約不要。どなたでもご参加いただけます。
*消毒、検温の感染対策を行なっています。ご協力お願いいたします。
ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ