広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2023.4.20
レポート
【4/20 第 34回 広島中央倫理法人会 経営者モーニングセミナー】
一覧に戻る
【4/20 第 34回 広島中央倫理法人会 経営者モーニングセミナー】
今週のモーニングセミナーも
多くの方々にご参加いただきました。
まずは橋本真知子 女性委員長の
会員スピーチからスタート。
倫理に入って本当に良かったことを話してくださいました。
入会したきっかけは 中本会長のご紹介。
入会前は何の悩みもないと思っていたそうですが
自分自身と向き合うと課題が見えてきたそうです。
そして、純粋素直に実践していくと
夫婦仲が良くなり、
今は夫婦円満、会社円満、
いろんな問題がなくなっていったそうです。
相手は鏡であり、
目の前に起きていることは
全部自分のことと受け取ると、
そして、自分が変わると起きることも変わる、と仰っていました。
最近は毎日ブログを更新中。
ブログを書くと自分の問題点に気付けるので
ブログを始めて良かったそうです。
続いて 会員 板坂裕治郎さんの講話でした。
今年で33年目の会社を経営している板坂さん。
かつては アパレル業界、
レストラン バーなど
50名のスタッフを雇い
有名人もたくさん訪れる有名店になり
1995年には坪単価売上全国8位に選ばれるほど
大繁盛していたそうですが、
バブルの崩壊で資金繰りに苦戦して
気付けば負債総額は1億円にまで…!
時代の煽りを受け、周りでも
自ら人生にピリオドを打つ人が相次ぎ
ここで使命(ミッション)に出会います。
「金で自殺する経営者を撲滅する」
今思えば、一番経営が悪化した店舗を
閉める決断をすればよかったのに、
飲み屋で噂話をされるのが怖くて
決断できなかったそうです。
そして、閉店の決断をしたら
案の定いろんな噂が…。
「そうか、自分が黙っているから噂が広まるんだ」
そこで、ブログを書く決意をして
ちょうど講話の日が
毎日ブログ更新16年目に突入!
今では全国で講演するほどになりましたが
板坂さん曰く
「協力者がいたから今がある」
「自分のスキルに注力してしまう人が多いですが
成功している人は協力者が多い、
チャンスは人を介してやってくるので
いろんな人に出会った方が良い」
「辛い過去は浄化させれば唯一無二の強みになる
これはまさに「苦難は幸福の門」である」
とのこと!
苦難は乗り越えて
人のために使うから最大の武器になる、
という倫理体験を語ってくださいました。
今辛いと思っていることも
しっかり向き合うと何か見えてくるんだと
勇気の湧いてくる講話でした。
さて次回のモーニングセミナーは4/27(木)です。
初めての方も見学でのご参加大歓迎です!
モーニングセミナーは
様々な人と出会える場でもあるので
ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。
ヒルトン広島でお待ちしています。
ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ