「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
【講師】
(一社)倫理研究所 法人レクチャラー/
有限会社松本酒店 代表取締役
松本 大介 氏
【テーマ】
to be good
◯前夜は経営者の集いでも事業体験報告をして頂きました!
息子さんが突然家を出て倫理指導を受けられ、その内容のひとつに「1年間は大きな決断をしない」とあったそうです。息子さんが居なくなった会社を娘さんと経営されていたが、やはり人手が足りなく求人するも誰も来ない。するとコロナになり売上も落ち込むが、人件費などもちょうど良いところに落ち着き、雇用するという大きな決断をしなくて良かったと感じたそうです。引きこもりがちだった方を採用した時には、自分が職親になる、職親として接する覚悟を決め、父からもそう見てもらっていた事に気づいたそうです。結局育てたものの別で誘われていた会社に行かれたが、良かったと送り出したとの事。そこで気持ちを切り替えた途端にピッタリの方が来てくれるようになった!
栞には「心」の文字が101ヶ所出て来る。1番多いのは第7条に21ヶ所、逆に少ないのは第9条でゼロ!
テーマの「to be good」は「to do good」の前に。立派な事をなす前に、立派な人になろう!
今朝もとても学び深いご講話でした。
終了後の朝食会も大変盛り上がりました!
【開催報告】
東広島市倫理法人会 第8代会長
清水彰太郎
東広島市倫理法人会ホームページ
広島県倫理法人会ホームページ
一般社団法人倫理研究所ホームページ
毎週火曜日は広島テクノプラザへ
東広島市倫理法人会経営者モーニングセミナーでお待ちしております。
お気軽にお問合せください。
◇お知らせ◇
次回経営者モーニングセミナー
4月25日(火)
【講話】
広島県倫理法人会 西部地区 地区長/
よしとも 代表
吉友高 保幸 氏
【テーマ】
自分にあてた弔辞
*参加費無料
*予約不要。どなたでもご参加いただけます。
*消毒、検温の感染対策を行なっています。ご協力お願いいたします。