県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
今朝の経営者モーニングセミナーは、昨夜の倫理経営講演会に引き続き草津市倫理法人会 北野裕子相談役(法人レクチャラー)と倫理研究所 津隈亮二研究員にお越し頂きました。
会員スピーチでは北野氏が登壇され父上様からの教え「三方よし」の考え方を基軸に、スタッフの質の向上や自身の在り方など、事業変革について力説されました。
また、「感謝」のレベルアップを常に意識し、我々が忌み嫌う困難にさえ感謝心を向けていると話されました。
僅か3分間のスピーチでしたが本当に心が震える貴重な時間でした。
続いて津隈氏に「正しさと明るさ」というテーマで講話をして頂きました。
コロナという歴史的有事の時であっても、万人幸福の栞に沿った経営を実践した事業者は見事に苦難を切り抜けられたと、実例を挙げながら分かりやすく話されました。
そして、いつも心に希望を持ち、ご先祖様に命のバトンを繋いでいただいているオンリーワンの存在であることに感謝をして生きましょうと財津一郎似の笑顔で締めくくられました。
楽しくて安定感のある講話に会場は聴き入りました。
今朝も美味しい朝食をいただきました(*’▽’)
ラ、ラッキー!イチゴが2個もあるなぁ。
倫理法人会では全国720箇所で経営の自己革新を目指しモーニングセミナーを開催しています。
ご興味のある方は是非、お近くの倫理法人会にお問い合わせのうえご参加ください。