広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2023.4.7
レポート
第1169回広島西倫理法人会経営者モーニングセミナー 山縣俊二 氏 合同会社音羽屋 代表社員 広島西倫理法人会 会員
一覧に戻る

4月7日(金)の広島西倫理法人会経営者モーニングセミナーは・・・

今月がMS強化月間で、役員さんの活動によって久しぶりに100名を超える参加者に来場していただけた。

MS委員の目標である自単会65社65名の高いハードル目標も達成できました。

津田会長から嬉しい報告がありました。

———————————————————————

—会員スピーチ—
株式会社 スモト
前本 陽子さん

印刷関係の会社で先代社長から倫理法人会に入会して3年ほどはモーニングセミナーに出席していたが以降は幽霊会員に👻

モーニングセミナーでは「恥をかきなさい」と言われていたそうです。

10年前、社長のご主人さんが急遽肺癌で亡くなり突然社長に…

ご主人さんのように社員を引っ張る事は出来ず、しかし自分の出来ることを全力でやって行こうと決心!

2018年から現在まで試行錯誤しながらやっているそうです。

経営理念の「利より信」を踏まえて今後はデジタルコンテンツの分野へも事業を拡げたいと仰っていました。

———————————————————————

——講 話 者——

合同会社 音羽屋 代表社員

広島西倫理法人会 会員

山縣 俊二 氏

2014年9月入会

7代目広島西会長

広島県幹事長(昨年)


——講話内容——

「倫理法人会に入会して何が変わったか?」と妻に質問してみました。

講話の始めから妻に聞いた結果発表を🎺
妻からは即答で「何も変わっていない」
以上で講話を終わります…と😆

冒頭から笑いの渦が起こっていました。

【役職を降りた3つの理由】

  1. 妻との約束
  2. 仕事に専念
  3. ダメ人間になるから

  • 会長、幹事長と呼ばれるようになって

自分ではやっていない事でも人から褒められるようになり勘違いを

  • 家庭、仕事は変わっていないのに違う方向が伸びる、地に足がついていない感じに

妻から言われた一言

「あなたじゃなくても大丈夫」

「好かれていると思っても嫌がっている人もいる」の言葉で勘違いに気がつく!



【妻と相談してダメ人間に治療開始】

  • 朝ごはんを作る→経費削減に
  • お弁当も作る→段取りが上手く
  • 毎日ブログ→自己改革

【結果】

  • ブログを通して仕事の依頼が
  • 売上が昨年より1.5倍に
  • ソフトのインスタ毎日更新
    部員10人から16人増員

家庭→学校→地域と自分が変わり周りが変わっていった。

周りからは「楽しそう」という声もチラホラと聞こえるように

最後に妻からもう一つの答えが、
「家族が優しくなったね」と

因みに家族とは山縣氏の事だそうです。

そんな明朗のお手本のような山縣氏の講話でした。

———————————————————————

次回、4月14日(金)の経営者モーニングセミナーは!!!

——講 話 者——

(一社)倫理研究所 法人局

法人スーパーバイザー

新庄 昇 氏

——講話内容——

得るは捨つるにあり

~苦難の乗り越え方、今何を捨てるべきか~



広島西倫理法人会では、

︎公式LINEの登録をお願いしています
https://lin.ee/YmKWqj5
↑こちらをクリック、お友達登録をぜひお願いいたします

次回も是非、広島西倫理法人会 経営者モーニングセミナーへご参加ください。
あなたの未来を変える仲間とヒントがここにあります。

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ