県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
今月からチャレンジプラス10という、モーニングセミナー参加者数増強月間です。
矢吹綾幹事による司会進行
松岡武相談役による朝の挨拶
高宮裕会長による会長挨拶
初参加者の紹介がありました。
月初ですので、お誕生日の花の贈呈がありました。
登壇して挨拶していただきました。
また入会式も行い3名の新しい仲間が入会しました。
右の佐藤みさ子さんは2年ぶりの再入会となりました。
加藤宏行広島県青年委員会副委員長による会員スピーチ
先月1カ月ほど入院して、精神的にも苦しい状況を過ごしていた。その時にSNSで見た書き込みで、他人と自分を比べて、気づきがありました。
わがままを無くすことが今の自分にとって大切であると、感じることが来出た貴重な経験でした。
講話 『超常識の倫理体験』
(一社)倫理研究所 法人局 研究員 小池慎吾氏
中国四国方面を担当させていただきまして4年目。福山での講話は3回目となりました。
倫理での学びで決心・イメージ・終始一貫を3つともしっかり持つことで、目標は達成できる。
信じて何事もやり続けることで、必ず達成できるとの事でした。
塚本崇義副事務長による連絡
45社 49名
宝諸勇太副会長による誓いの言葉
講師を囲む会も盛大に行われました。
今朝の役員朝礼は25名の参加がありました。
来週も多くのご参加お待ちしております。