広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2023.3.28
レポート
第1408回モーニングセミナー(福山市倫理法人会)
一覧に戻る

森原啓介副専任幹事による司会進行

小野貴正幹事による朝の挨拶

高宮裕会長による会長挨拶

3週間ぶりの登壇でした。(先週はモーニングセミナーがお休み・先々週は中四国方面会への参加)

また初参加者が2名いらっしゃいました。

またゲストとして以前会員でした、佐藤みさ子さんのも参加いただきました。

柳沼美香さんと佐藤みさ子さんから入会宣言もいただきました。

梅西大輔県モーニングセミナー副委員長による会員スピーチ

昨年初めごろよりヘルニアを発病し、腰の激痛と戦っていたとの事。倫理で姿勢について学びを得る機会があり、意識してその姿勢を続けていると、次第にO脚が改善されて、ヘルニアも完治していたそうです。倫理の幹事になれば、多くの人と出会う機会も増えます。その中で学ぶことも多いので、私のように体の不調が改善されることもあります。幹事を進めます。

講話 テーマ『学びは人生の宝』

大学は友人がカナダにいるということで、カナダの大学へ留学生として行き卒業。親への感謝を感じます。

倫理法人会に入会後は幽霊会員として、モーニングセミナーに参加することは無かった。

しかしながら、朝礼大会に参加して初参加で初優勝。その後幹事になるがやはり参加していない日が続く。

また、専任幹事に任命されて、まじめに参加するようになり、現在に至ります。

『学び』について自分なりの角度で様々な検証を行われました。

塚本崇義副事務長による連絡

41社42名 ゲスト3名(入会宣言2名)

小林未季幹事による誓いの言葉

講師を囲む会も盛大に行われました。

来週も大勢のご参加お待ちしております。

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ