広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2023.3.23
レポート
3/23 第 31回 広島中央倫理法人会 経営者モーニングセミナー】
一覧に戻る
3/23 第 31回 広島中央倫理法人会 経営者モーニングセミナー】
3月最後のモーニングセミナーも
多くのゲストにご参加いただきました。
今回の会員スピーチは 金子文恵さんでした。
金子さんは
22年間サラリーマンとして
会社勤めをしていたある日、
仕事第一に生きていた自分を見つめ直したそうです。
仕事が人生、
休みより仕事、彼氏より仕事、友達より仕事、
人生が仕事?
それでいいの?
そして、自分の本当の幸せを考えて、独立を決意。
しかし、当初はサラリーマン気質が抜けなくて
苦労したそうです。
そこで改めて「社会のルールとは?」を学ぶために
倫理法人会へ入会。
何が正しいのか知る「理(ことわり)」を
外に出て改めて吸収できたそうです。
そして、それを知るだけではなくて
「行動」することで成長できるということで
行動し続けている事柄をご紹介くださいました。
ちなみに、毎朝ゴミ拾いをしているので
仲間も募集しているそうですよ。
続いて
山口県倫理法人会 中部地区 地区長の
金子 聖司さんの講話でした
そのキャラクターからファンが多い金子さん。
登場すると女性陣から黄色い声援が飛び交いました。
テーマは
「夢は見るものでなく実現するもの」
一度の人生をいかに生きるか、
について熱く語っていただきました。
今のキャラクターからは想像できませんが
学生時代はかなり やんちゃをしていたそうです。
その後、いろんな仕事をする中で
思考の拡張
解釈の質
が大切だと気付きます。
「重要なのは人からどう思われるかではない
リーダーは空気を作らねば!」
と思い立ったそうです。
2009年からは「本気の朝礼」を開始。
社員、スタッフ、お客様も一緒に朝礼をする
居酒屋てっぺんの朝礼を見学して衝撃を受け、
これを山口でもやろう!と持ち帰ったんですが…。
自社に取り取り入れたら
自社の売上がどんどん落ち、
仲間や社員との別れもあり…。
その原因は 責め心が生まれてしまったことだそうです。
そこで、倫理法人会に入会して、富士研に参加。
活力朝礼の基本を学ぶと同時に
平成30年に萩市倫理法人会を設立する決意をしたそうです。
実は萩市には昔、倫理法人会があったそうですが
2年でなくなったことがあったそうです。
そのマイナスイメージからのスタート。
会場を貸してくれるホテルもない中、
なんとかしなければと、
松陰神社へ交渉に行ったそうです。
しかし、断られ…
それでもめげずに何度も交渉。
行くたびに断られたそうですが、
金子さんは5回目で切り口を変えます。
(どんなことをしたのかは
実際に金子さんの講話でお聞きください!)
そして会場の使用を認められて
今では、萩市倫理法人会は
松陰神社の立志殿で開催されています。
無理だと思うような難しいことも
諦めずに交渉すること、
そして、どのようにすれば魅力が伝わるか、
その切り口の考え方をお話いただきました。
終始、大きな笑い声に包まれた会場でしたが、
笑いの中にもビジネスへ生かせることが
たくさん散りばめられたモーニングセミナーでした。
さて、来週はお休みとなり、
次回のモーニングセミナーは4/6(木)です。
4月最初の開催なので、
ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。
初めての方も見学でのご参加大歓迎です!
ヒルトン広島でお待ちしています。
ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ