広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2023.3.7
レポート
第1406回モーニングセミナー(福山市倫理法人会)
一覧に戻る

今週も元気に始まりました。

梅西大輔広島県MS副委員長による司会進行

講話者の岡田印刷アドバイザーの岡田紀夫氏

小野貴正幹事による朝の挨拶

高宮裕会長による会長挨拶

初参加の原田様

月初めの為、誕生日の花の贈呈です。

4名参加者がいました。

それぞれ一言挨拶していただきました。

会員スピーチは矢吹綾幹事

自単会では講話をされることは無いとの事でした。そのため、会員スピーチで今までの倫理での体験を話すそうです。

入会して、明朗になり、誰とも何のわだかまりもなく話をすることが出来るようになったそうです。

次回も会員スピーチで少しづつ話されるそうです。

講話 『どうしたら倫理がみにつくか?』

(一社)倫理研究所 法人局 参事 法人アドバイザー

岡田 紀夫氏

今月3月2日で満79歳になられたそうです。飯塚広島県相談役を目標に頑張っていかれるとの事です。

毎年の誕生日には両親に感謝を込めて、墓参りに行かれるそうです。

また、2年半前に病気で癌になり、胃を全摘出されていますが、元気に過ごしています。

しかしながら、82キロあった体重は62キロとなっていますが、何でもおいしく食べる事も出来ています。

万人幸福の栞を使い、様々な教訓を解説していただきました。まだまだ栞には多くの教訓があり読み直してほしいとの事。

塚本崇義副事務長による連絡

36社 39名 ゲスト2名

4月24日の倫理経営講演会の案内もされました。

ホームページのイベントにもあがっていますので、確認してみてください。

藤永智也幹事による誓いの言葉

講師を囲む会も盛大に行われました。

また昨晩の倫理経営基礎講座がありました。

会場の外では福山城が照らされていました。

来週も多くのご参加お待ちしております。

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ