県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
稲垣耕治幹事の司会進行でスタートしました。
菊地永史幹事による朝の挨拶
高宮裕会長による会長挨拶
最近読まれている本について、少し話されました。
上堂薗順代会員による会員スピーチ
年明けに体調不良になり、会社の仲間から支えられた話をされました。
周りの人々の支えに感謝の毎日です。
その経験を活かし、来月3月26日に「依存症予防教育研修FUKUYAMA」を開催されるということです。
講話 「生きる『守る』」
福山市倫理法人会 会員 長嶋司氏
㈱ティ・ケー・エス 代表取締役
2年前に肺がんで病気になり、完治は出来ない状態ですが、投薬治療を続けています。
大変高い薬ですが、その分しっかりと生きろといわれている気持ちです。
入会のきっかけは、塚本政樹相談役が福山市にいるときに誘われたとの事。
その時から18年も経過しているとの事。その後、福山東に分封し、2代目の会長も拝命しました。
10年前から妻が病気になり、毎日の食事を私が担当して、モーニングセミナーにも参加できておりませんでした。
テーマに沿って、話されましたが、今日も食事会には参加されないで、帰るとの事でした。
馬場真理事務長による連絡
27社 28名 ゲスト1名
坂本浩子幹事による誓いの言葉
記念撮影も行いました。
講師を囲む会も大盛況でした。
来週も多くの皆様、お待ちしております。