「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
【2/16 第 27回 広島中央倫理法人会 経営者モーニングセミナー】
まずは会員 広島ストレッチ院長
政本恵也さんによる会員スピーチから始まりました。
マンツーマンストレッチと整体を組み合わせた
新しい施術家として19年、
のべ4万人以上の経験から感じたこと、
そして職人として必要な3つの要素
「強さ深さ 自己肯定感 哲学」
についてお話いただきました。
続いて宮内秀樹方面長による講話でした。
テーマは「反始慎終」
倫理は順序が大事ですが、
その中でも なぜ「明朗」がまず先に大事か、
ということをお話くださいました。
明るさが「人」に向いた時 優しい心配りができるし
明るさが「働き」に向いた時 報酬をいただくことができる。
倫理では職業としての仕事だけではなく
ちょっとした頼まれごとも働きであり
これは「遊働一致」という言葉にも置き換えられるとのこと。
しかし真心の働きになると
遊びなのか働きなのか境がつかない、ということを
これまでの仕事での失敗談や、
ゴルフのキャディーをしていた時のエピソードを
交えながらお話くださいました。
さて、2/23(木)は天皇誕生日のため
モーニングセミナーはお休みです。
次回は3/2(木)6:00〜
モーニングセミナー開催!
初めての方も見学大歓迎です
ヒルトン広島でお待ちしています!