広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2023.2.1
レポート
第997回経営者モーニングセミナー(三次庄原倫理法人会)
一覧に戻る
三次庄原倫理法人会は間もなく、経営者モーニングセミナーが1000回を迎えます!
ますます盛り上がっています!

1000回に向けて、三次庄原倫理法人会ではモーニングセミナーの講話は歴代会長のリレーでおこなっています。
今回の第997回経営者モーニングセミナーの講話は平田 克明 第3代会長・住吉 眞一 第7第会長のお二方にご講話をいただきました。

平田 克明 第3代会長



倫理法人会へは「万人幸福の栞」に感銘されて2002年に即入会されました。
平田会長の座右の銘は「すぐやる 必ずやる できるまでやる」です。

平田会長は平田観光農園他、たくさんの事業や団体を設立・運営されています。
その中での学びをご講話いただきました。

事業が将来に渡って役に立っているか。
一人では大きなことができないので人の力を借りる。
恵まれた幸運。
田舎を大事にしないといけない。
世の中に役に立つ人間は田舎に育つ(創造・工夫して生きることを学ぶ!:平田会長の偏見とおっしゃっていました)
食料自給率の問題などなど。
たくさんの学びや気付きをいただきました。


住吉 眞一 第7代会長


倫理法人会で学ぶということは良い人間になりたいと思っている。
モーニングセミナーに来れるということは幸せ。
自分の才を磨く。
自分の魅力を高める。
倫理法人会を学び、魅力を高めて1人が光る。
そして誰も彼も光って魅力ある単会をつくると人が集まり、多くの方が入会したい!と集まる。
住吉会長のとても熱い想いが詰まったご講話でした。
三次庄原倫理法人会の魅力を更に高めて、誰も彼もが輝く単会にしていきます!

最後に記念撮影です!



来週も多くの方のご参加をお待ちしております!
ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ