広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2023.1.11
レポート
第1534回モーニングセミナー(広島市倫理法人会)
一覧に戻る

1月11日、広島市倫理法人会。

講師:倉重 朗子氏
広島市倫理法人会 幹事
Athena社会保険労務士事務所 代表
テーマ:「苦難福門Ⅱ~人生への信頼~」

講話内容:
2022年2月にZOOMで行った講話「苦難福門~無条件の幸福への扉~」の振り返りと、その後の変化について、どんな苦難もいつかは終わり、そして必ず前より良くなる。人生というプロセスを信頼することで、得られるものについてお話をして頂きました。
倉重さんはとても魅力的で、社労士、社長業、アイドルと多方面でご活躍をされており、人脈もおありで、
多くの方が講話を聴きに来られていました。

ご自身に起こった人生の大きな苦難に直面し、倫理指導を受け、アドバイスを受けたことに関して実践されたその後について、赤裸々に話をして頂きました。
下口会員の講話で「自己開示」が大切であると聞き、ご自身のお話をする決断をされたとのことで、このような貴重な話が聞けるのは倫理法人会ならでは。
倫理法人会に入って本当に良かったと思いました。

倉重さんは倫理指導のアドバイスをみんなに解説してくれて、とてもわかりやすかったです。
「考えない」:思い悩むことがエネルギーの無駄遣いをしている。
「捨てる」:本は執着の塊である。捨てるほど、心が軽くなることを実感
「旦那さんへの相談」:頼らないと頼りなくなる。

また、人生初の親子3人でのお出かけをし、両親の愛への気づきにより、渡されたご両親への手紙を読んで下さいました。
感動して涙が止まりませんでした。
私も両親に親孝行をすることから始めてみます。

次回、アイドル姿での3回目の講話を楽しみにしています。

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ