広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2022.12.23
レポート
第1156回経営者モーニングセミナー【広島西倫理法人会】吉友高 保幸 氏 よしとも 代表 広島県倫理法人会 西部地区地区長
一覧に戻る

12月23日(金)の広島西倫理法人会経営者モーニングセミナーは・・・


—-会員スピーチ—-
株式会社サンヨー 会長
銀座に志かわ
広島西倫理法人会 幹事 江崎洋氏


広島西倫理法人会の会員さんは笑顔が素敵!

—-講話者—-
よしとも 代表
広島県倫理法人会 西部地区地区長
吉友高 保幸氏


—-講話内容—-
「倫理に学んだ自分への弔辞」

岩国で生まれ、三次市で育ち18歳で広島に出てきたという。
高校生の頃、農業改革をしたいと思っていたが…
大学に行くお金がなく就職をすることに。

○大恩人の話
寿屋に就職。
「大学に行きたいのならうちに来い!4年間で大学以上のものを身につけさせてやる」
という社長の言葉で就職を決めたそうです。

就職から4ヶ月経っても注文が取れなかったとき、
これまでのスーツをやめ学生服で名刺配りを始めた。
初めて注文をもらったのが松村呉服店の奥様だったこと今でも忘れないとおっしゃっていました。

寿屋の社長にはいろいろなことを教えていただいたとのことで
お金の動かし方、使い方そして叱り方一つとっても
とても学ぶことが多かったそうです。

○入会のきっかけ、人生が大きく変わったこと
最初は倫理法人会には入る気はなかったが
モーニングセミナーに参加してみて、これまで学んだことが万人幸福の栞にたくさん載っていたことがきっかけで入会を決める。
役員を通していろいろなことを学び、自社に持ち帰って活かすことができた。

○自分に当てた弔辞
生きている間に自分に当てて書くことによって自分自身の事が愛おしくなる。

人生はあっという間。
行ってきますと家を出て帰ってこれる保証はない。
悔いのないように全力を尽くして生きてほしい。
と締めくくった。

本日もありがとうございました。

次回、2023年1月6日(金)の経営者モーニングセミナーは!!!


【講話者】
特定非営利活動法人チームふくしま 理事長
採用と教育研究所 所長
半田 真仁 氏
【講話内容】
「人生で大切なことは全て広島で学んだーお互いさまの街 ふくしま編ー」

⭐️広島西倫理法人会では公式LINEの登録をお願いしています⭐️
https://lin.ee/YmKWqj5
↑こちらをクリック、お友達登録をぜひお願いいたします


次回も是非、広島西倫理法人会 経営者モーニングセミナーへご参加ください。
あなたの未来を変える仲間とヒントがここにあります。

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ