県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
12月16日(金)の広島西倫理法人会経営者モーニングセミナーは・・・
—-会員スピーチ—-
広島西倫理法人会 会員 西丸 洋平氏
「模範的な幽霊会員なので、自己紹介をMSでした事がありません。」と、
弁護士事務所の社名の由来と、自己紹介をクールな中にも笑いを交えてお話くださいました。
—-講話者—-
Mizuka Style
広島西倫理法人会 幹事
鍔木 水香 氏
—-講話内容—-
「倫理は経営の栄養素」
7年前に癌を患ったことがきっかけで、イベント装飾フラワーアレンジメント教室を起業。
今は、分子整合栄養医学「ひろしまからあ」
わかりやすい分子栄養学講座(予防プログラム)を医師・薬剤師・栄養士などの協力を得て、開講する。
そして和紙を生活の中に「ひろしまかみのくに」も運営する。さらにNPO法人グリーンリボン臓器移植推進協会にも携わる。
最初に、「告白」と題して、松潤こと嵐の松本 潤さんの大ファンである事を話す。松潤さんに関してのブログを毎日書いていると、1日に5,000人も来訪するようになったそうです。
だんだん鍔木氏自身のファンもつくようになり、そして直接「会いたい!」と。
コンサート会場で、「ここにいます」の一声で、20人近くの同じ松潤ファンが集まるように。
ご自身も勘違いしてしまう程だったそう!
生まれつき身体に病があり、今までにも様々な病に悩まされ幾つかの手術を経験し、克服してきた鍔木氏。ここまで大きな病にかかる前に何か出来たのではないか?とどして辿りついたのが…
「分子整合栄養医学」
身体は食べたものでできている
↓
個体差がある
↓
栄養素が不足してどんな症状が起きるのかは
身体の状態や個人によって異なる
【血液をわかりやすいようにお金に例えて説明】
⚫︎ヘモグロビン→財布の現金(貧血の症状,だるい,やる気が出ないなど)
⚫︎血清鉄→普通預金(何となく疲れやすい,気分がすぐれない程度)
⚫︎フェリチン→定期預金(体に溜まっている鉄の量)
【倫理に入ったきっかけ】
身体のあちこちが痛く、スカートのプリーツの裾が足に触れるだけでも激痛が走る程に、
胃がんの術後2年経った頃、後遺症と格闘中で、頭がぼーっとする事が多く、栞を読んでいても、書いてある言葉が頭に入らず、素直に受け取る事が出来なかった。当時はそんな否定的な考えを持っていた。
しかし‼︎
体が整っていくと
栞の言葉が素直に心に入ってくるように‼︎
【倫理法人会を女性目線で楽しむコツ】
⚫︎目標を決める!
研修会、セミナーに1年間は可能な限り参加してみる。
⚫︎栞の中から好きな言葉を見つける
⚫︎倫理の受け止め方は時に任せる
⚫︎隣に座った方を幸せにする
女性委員会の代表でもある鍔木氏は、MSでの交流は時間的に難しい為、交流の場としてランチ会などさまざまな楽しい企画(イベント)を提供中。
女性がキラキラしていると
男性がついてくる!
【広島西倫理法人会はアットホーム】
津田会長を中心に、周りが取り巻いている様子→アントラージュ効果
「広島西ってわちゃわちゃ(和気藹々)としていていいよね。」とよく言われる。
広島西の良いところのひとつに、女性への配慮やおひとりさま(一人で席に座っている人)への配慮が素晴らしい!
最後に鍔木氏からのメッセージ
「心は倫理で鍛えて
身体は分子栄養で整えて」
これからを楽しんでください!!
次回、12月23日(金)の経営者モーニングセミナーは!!!
【講話者】
よしとも 代表
広島県倫理法人会 西部地区 地区長
吉友高 保幸 (よしともこう やすゆき) 氏
【講話内容】
「倫理に学んだ自分への弔辞」
⭐︎広島西倫理法人会では公式LINEの登録をお願いしています⭐︎
https://lin.ee/YmKWqj5
↑こちらをクリック、お友達登録をぜひお願いいたします
次回も是非、広島西倫理法人会 経営者モーニングセミナーへご参加ください。
あなたの未来を変える仲間とヒントがここにあります。