広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2022.12.1
レポート
オンライン朝礼 12月1日(木)【福山市倫理法人会】 ~金銭を活かす~
一覧に戻る

12/1(木)AM6時~

福山市倫理法人会での、オンライン朝礼でした。

(毎週木曜日に開いてます)

本日は、8名のご参加でした。

オンライン朝礼では、

一般社団法人 倫理研究所発行の

『職場の教養』

を輪読し、

読んだ感想を、互いに伝え合います。

本日の職場の教養では、

「金銭を活かす」をテーマのページを読み、

感想を伝え合いました。

お金というのは、単純に「稼ぐ」「使う」だけの捉え方ではなく、お役に立ったときの貢献料、人に何かお願いした対価です。

事業活動や日常生活において、あらゆる場面で関わってきます。

それゆえ、心の持ちようによっては、お金というのは、人を幸せにするものでもあり、一方で誤った認識でいると、人を不幸にさせるものでもあります。

私見ですが、「宝くじに当たると不幸になる」というのは、いきなり大金を手に入れたがために、目の前のお金に気持ちを取られ、金銭に対しての心のありようが追い付いてないからだと思ってます。言い換えれば、お金というものに感謝していないからです。

だからこそ、お金に対して、もっと私たちは目を向け、知識をつけ、そして感謝することが大事です。

さあ、素敵な1日の始まりです!

来週もみなさまのご参加お待ちしております。

投稿者:幹事 藤永智也

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ