「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
毎週木曜日はヒルトン広島へ!!
経営者モーニングセミナーは
二人の講師による講話でした。
明華に改名で人生明快
2022 年 8 月 8 日
それまで 20 年活動してきたビジネスネームを改名した清水さん。
企業においてまずはじめに
「名前」を憶えてもらうことは非常に大切です。
では
なぜ 20 年かけて浸透していた名前を改名したのか?
その思いを語っていただきました
実は、新しいビジネスネームは
おばあさまが書道の師範をしていた時の
「雅号」を受け継いだそうです。
そして
人生の一大決心の中で再発見したのは
「名前は幸せになって欲しいという願いが込められた
両親からの最初のプレゼント」ということ
あらためて自分の名前を見つめ直すことで
ご両親からの大きな愛を再確認したそうです。
そして、
改名してから周知してもらうために
活用したのは「動画」だったそうです。
最後は企業における「動画ファンマーケティング」において
避けては通れない「薬機法」などについてもお話いただきました。
「はてな?から始まったたくさんのこと」
瀬川さんはよく人から
「何をしている人?」と聞かれるそうです。
この機会に
自分のことを知っていただこうということで
これまでの人生を年表にして
ご自身が探求してきたことをご紹介いただきました
中でも人生の転機となったのは
大手企業に就職してから
恩師とも呼べる上司「笹やん」に出会ったこと
いただいた数々の言葉から様々な気付きを得たそうです。
これまで社内で多くの研修を受けてきた中で
とくに印象的だったことをご紹介いただきました。
スケジュールの空きを作れ(考える時間を作ること)
まじめな雑談をしろ(人と対話することで枠が広がる)
TTP!(成功している人の要素をとにかく真似る)
そして、
多くの人の心に響いたのは
「相互依存」についての 三角形の説明でした
お互いに依存したり妥協すると
小さな三角形の部分しか成果が出ない
そうではなく
「相互依存」になると相乗効果で
大きな三角形を作ることができるとの言葉に
「今日からさっそく社内で活用します」
という感想が飛び交いました。
今週も笑顔の絶えないモーニングセミナーでした!