県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
毎週水曜日の6時からは、広島市倫理法人会経営者モーニングセミナー 。
モーニングセミナー前に実行委員の任命式を行いました。
これからもよろしくお願いします!
11月9日は、
久長雷季さんの会員スピーチでスタート。
人に尽くす事の素晴らしさに気付いた体験をお話し頂きました。
高校時代ラグビー部の活動の中で、日本の戦争の歴史を学ばれた事や、岩手県での震災復興ボランティア、ご自身の大きな怪我からマネージャーになった事を通して、
普通にやれている事は、多くの方のお陰でさせて頂いている。
とても心に響くスピーチでした。普段黙々と役に徹しておられる久長さんの安心感や強さの源はここにあるのかと感じました。
続いて、
香川県倫理法人会 事務長、尾崎和憲さん、
「見直しから出直し~正しく学び実践~」と題してお話し頂きました。
情報通信機器販売、メンテナンスの会社で支店長時代、
実績結果を出しながらも、組織での立場から大きくはみ出した傍若無人ぶり、いよいよそれも極まり、社長から「会社を潰す気か!」と言われ、夫婦の溝も深まり続けていた時、取引先社長より倫理法人会に誘われた事をきっかけに、「ここで変わらなければ後がない。」と、出直しを決意。
まず、謝罪と、「はい」の実践。お役を引き受けたら失敗を恐れず実践する。
「全て出来ていれば、倫理は要りません。
前で話しをするから偉いのではありません。
話しをする私が、一番学ばせて頂いているんです。」
なかなか実践が出来ない事も多い私達に、寄り添い、初心を思い出させて頂き、勇気と愛あるメッセージ。
全国に尾崎さんファンが多い理由がとてもよくわかりました。