広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2022.9.30
レポート
第1144回 経営者モーニングセミナー【広島西倫理法人会】セミナーハウスY’s 代表 広島県倫理法人会 幹事長 山本 祐加 氏
一覧に戻る

令和4年9月30日(金)の
広島西経営者モーニングセミナーは、


—-講話者—-
セミナーハウスY`s 代表
広島県倫理法人会 幹事長
山本 祐加 氏
山口県光市出身

—-講話内容—-
「リンダの2年間とこれから」
2年間、廿日市市の会長
↑この2年間の脳の使い方についてのお話

~1964年2月生まれ~

●7歳・9歳上に兄が2人
●23歳で結婚24歳で出産
●その後、ロスやニューヨークなど複数回のダンス留学、
たくさんの大会へ出場

●49歳の時
人間関係から体調を崩し、ダンスもできないほどに、、、。
何もない自分に不安を抱き、”記憶法”に出会った。

人生初の猛勉強をして
50歳の誕生日に講師の免許を取得

講師になったものの、、、結局、活かせる場がなく悩んでいた。

そんなとき、師匠から
「倫理法人会っていうのがあるから行ってみたら?」と言われ、
自分で調べて、地元の廿日市の倫理法人会に顔を出した。

入会して半年で
白い行動旗の単会で講話
120人の前で記憶についての講話をした

その後、、、

2017年 広島県の女性委員長
2020年 廿日市市倫理法人会 会長
→広島県の年間MVP
2022年 広島県幹事長

↓↓”記憶法”↓↓

脳には”右脳” “左脳” がある

右脳 → イメージ・感覚 = 本能
左脳 → 言葉・論理  = 理性

記憶するには、
「言葉(左脳)」を「イメージ(右脳)」すること。
右脳と左脳を使って記憶する!!

『忙しい』『大変』
は、”事実”ではなく”概念”
→”事実”は、やることが多い

例えば、、、
『料理をしている』時の、雨が降ってきて『洗濯物を取り込まないと』と追加のミッションが生まれたとき
人は”やることが増えた!!!忙しい!!”という感情が生まれる。

海馬→記憶・認知
扁桃体→感情

“感情”が動くと「扁桃体」が動き、「海馬」が開き、記憶に残る。

つまり、、、

“感情を豊かにする”ことで
脳がより良くなる

人の喜びのためになら頑張れる
↑人間の本来の感情・力を発揮できる

記憶力を飛躍的にアップする
6つの考え方

1.できる!という自信と決意
2.好奇心と集中
3.イメージと感受性
4.目的とビジョン
5.反復
6.本当の理解

⇓⇓⇓⇓倫理の教え⇓⇓⇓⇓

15条 信成万事
信ずれば成り、憂えれば崩れる

『自分の”脳”を上手に使って目標達成』しましょう!!!

次回、10月7日(金)の
経営者モーニングセミナーは!!!
–講師プロフィール–
一般社団法人倫理研究所 研究員
宮本 秀樹 氏

—-講話内容—-
「反始慎終」

次回も楽しいお話が聞けますよ♪お楽しみに!

⭐︎広島西倫理法人会では公式LINEの登録をお願いしています⭐︎
https://lin.ee/YmKWqj5
↑こちらをクリック、お友達登録をぜひお願いいたします
次回も是非、広島西倫理法人会 経営者モーニングセミナーへご参加ください。
あなたの未来を変える仲間とヒントがここにあります。

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ