「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
Information
令和4年9月14日(水) 第1177回 三原市準倫理法人会 経営者モーニングセミナー【講話者】 広島西倫理法人会 会長 株式会社 津田製作所 代表取締役 津田 義明 氏
【テーマ】 『お役を受けることで得られるもの』 大学卒業後、ものづくりの世界を変えてやると意気込んで18年現場で技術を身につけた。 社長就任後、組織は機能せず社員は育たないこともあった。 しかしそれは相手に足りないものばかり求めて、自分が悪いことは気が付かない。 社長が言ったことだから、社長がやったらいいでしょ、社長がきめたことだから、、 全て自分でしていて限界を感じていた。 そんな時に倫理法人会に出会ったそうです。 組織は一定のメンバーが共通目標をもって取り組むこと。 また役割分担をして一部の人に負担がかからないようにする。 会長職で得たものは『自分の苦手なことをさせてもらえる』ということでした。 自分を変えるチャンスであり、先手の挨拶、相手に対しての感謝、明朗に徹する。 まさに一つ一つの実践を日々積み重ねていくことで、自分自身の成長に繋がっていくと教えていただきました。
![]()
次回9月21日(水)のモーニングセミナーは 【講話者】 広島県倫理法人会 東部地区長 有限会社 割烹東山 代表取締役 横山 正志 氏 【テーマ】 『人生のステージを上げる倫理力』