広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2022.9.11
レポート
第977回経営者モーニングセミナー(三次庄原倫理法人会)
一覧に戻る

今回は、「令和5年度の活動方針」を三次庄原倫理法人会 女鳥 智春 会長にご講話いただきました。

倫理法人会は9月から新年度がスタートします。
9月に入ってからの最初のモーニングセミナーですので、女鳥会長が令和5年度の活動方針について、とてもわかり易くお話してくださいました。

まずは、女鳥会長がなぜ倫理を学ぶのか?についてお話されました。
そして倫理のどこが良いのか?
女鳥会長は「万人幸福の栞」と「倫友との出会い」が倫理の良いところだとおっしゃいました。

次に、なぜ倫理を普及する必要があるのか?
それは倫理法人会の目的が、
倫理法人会の目的は、共尊共生の精神に則った健全な繁栄を実現
地域社会の発展
美しい世界づくり
であり、その目的を達成するには自社・自分だけではなく普及により多くの倫友を作り倫理を拡げていないと目的を達成することができないからです。

そして普及するための方法ですが、
まずは倫理法人会の存在をしってもらうこと。
そして自分が良いと思っているものをお知らせする。
そして声かけをしていくこと。

それから会員が積極的に倫理法人会に関わることで会全体の魅力があがります。
また、何か一つでも実践していくことでも魅力が高まり普及に繋がります。

三次庄原倫理法人会の今年度の目標は77社になることです。

そのためにもモーニングセミナー参加への声かけの継続と退会防止を具体策としておこなっていきます。

今年度の三次庄原倫理法人会のスローガンは
「好機つかんで、大きく飛躍、長年の夢100社復活!やればできる!」です。

最後に女鳥会長から
「仲間になって欲しい方に声かけしましょう!信成万事!(信ずれば成り、憂えれば崩れる)」

目標達成ができるようにがんばります!

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ