県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
今週も朝早くからお集まりいただきまして、ありがとうございます。
小野貴正実行委員による司会進行
神原秀一専任幹事による朝の挨拶
高宮裕会長による挨拶
宮内秀樹方面長の紹介と昨晩からの倫理経営基礎講座のお礼もされました。
松岡武相談役による会員スピーチ
倫理にかかわり始めたのは30年程度前。当時の社長が熱心にされていて、倫理の教えを会社で学ばれたそうです。
会に参加するようになって14年程度経ちますが、心がけていることは案内文の返信をすぐにする。
この簡単な行動で、人間性も良い人だと評価いただける。当たり前のことを続けることが一番である。
講話『出足を鋭く、引き足を早く』
法人局普及事業部 中国四国方面 方面長 宮内秀樹氏
出足とは即行、引き足とは即止。
8月に方面長に就任されて、初めての講話であります。この一年で方面長による講話は福山市で6回目。
両親とも事業を行っていて、自らも28歳で起業。その後22年程度事業経営を行い、倫理研究所へ入所。
学生時代15歳から22歳まではゴルフのキャディーのバイトをしていたため、ゴルフは今でも好き。
ゴルフや事業の体験を交えての講話でした。
馬場真理事務長による連絡事項
25社 26名
加藤宏行幹事による誓いの言葉
講師を囲む会も盛大に行われました。
来週は令和4年度最後のモーニングセミナーとなりますので、多くのご参加お待ちしています。