県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます
活動・実践報告
矢吹綾幹事の司会にてスタートしました。
坂本浩子幹事による朝の挨拶
高宮裕会長による挨拶
松葉赳則実行委員による会員スピーチ
水道局に勤務されている。
最近の筋トレについて話をされました。筋トレはやせるためではなく、筋肉をつけるためだそうです。
パーソナルトレーナに聞いてみると、運動も大切だが食事も大事だよとのこと。
言いつけを守りつつ、1カ月目には結果がつき、体重並びに筋肉量が増加。しかし翌月はサボったため、
元通りになってしまった。やはり、奥さんの協力も必要なので、話し合いと感謝をしながら、今後とも頑張られるそうです。
講話 『役を受けて気づいた3つのこと』
広島県倫理法人会事務長 上野律子(りっちゃん)氏 魅力ぶらんど 代表
前職ではアパレル関係の仕事に従事し、15年程度大手の会社とのコラボで、マーケティングコンサルを主に従事。
会社の20周年時に、会社の分社化を機に、独立された。知人の紹介で倫理法人会で講話したことで、会を知った。
しばらくして紹介と自らを朝型人間に変えたいと、入会。最初は幽霊会員から、講話を機に積極的に参加。
様々な役を受けながら、令和2年度より事務長を拝命し、まずは倫理法人会の事務所内を断捨離。
その後、役の中では、毎年課題を頂きながら、こなしてこられたとの事。
馬場真理事務長による連絡
22社 24名 (コロナ感染者増加並びお盆休みも多い為、少なかったのが残念)
松葉赳則実行委員による誓いの言葉
講師を囲む会も盛大に行われました。
来週は方面長の講話となります。
多くの皆様、お待ちしております。