広島県倫理法人会

「企業に倫理を、職場に心を、家庭に愛を」
県内12の単会で毎週セミナーを開催して共に学んでいます

活動・実践報告

Information
2022.6.28
レポート
第1371回モーニングセミナー(福山市倫理法人会)
一覧に戻る

藤永智也実行委員による司会進行

加藤宏行幹事による朝の挨拶

高宮裕会長による会長挨拶

初参加者が5名いらっしゃいました。

講師の関係者も多く参加いただけました。

また横山さんの入会式をさせていただきました。

若いメンバーが共に学んでいかれるそうです。

会員スピーチはジンジャーダイヤモンド代表の中尾圭吾氏

入会して、倫理指導を受けて、断捨離を決意されたそうです。

断捨離する中で、考え方や従業員と一緒に行うことで、従業員の抱えている問題など共有でき、今まで以上に仲良くなった。

講話は広島県倫理法人会 西部地区副地区長 大江かおり氏 ㈱オフィスフローㇾ 代表取締役

テーマ『主婦の会社のミラクル』

バブル時代に就職し、広告や外車販売などで、トップセールスを続けていたが、ママが頑張れる会社を作りたいという思いで起業。

しかし5年目くらいに、売り上げがあっても儲からない状態が続き、困難な状態の時に倫理に誘われて、入会。

その後、倫理指導を何度も受けながら、その時に与えられた課題をクリアしていく度に会社も家庭も良くなっていく。まさに実践の重要性を感じた。

また、西日本豪雨で会社にも大きな損害があったが、災害は努力しても回避できないことを痛感させられる。その中でも、私にできることは、子供たちに温かい食事を与える事。子ども食堂を作りたいとの思いで、SNSで発信すると、共感していただいた多くの人から支援をいただき、無事にオープンできた。

倫理を通じて、自身の考え方が変わったので、悩むこともなくなった。

今は様々な事業を通じて、地域貢献などみんなに喜んでいただける会社を続けたい。

馬場真理事務長による連絡

39社 42名

西田和志実行委員による誓いの言葉

講師を囲む会も盛大に行われました。

来週も多くのご参加お待ちしております。

ページ先頭へ
ご不明な点はお気軽に
広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
ご不明な点はお気軽に広島県倫理法人会事務局まで
〒732-0824 広島市南区的場町1-1-21 クリスタルタワー501号
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
お電話でのお問い合わせ
受付時間:月~金 9時~17時
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。
リンク用のバナーはダウンロードしてご使用下さい。

ページトップへ